こちらは2021作成記事であり、
現在は、この活動とは異なり、場所・時間・内容とスケジュールも違います。


皆さん、こんにちは。
インストラクターの千葉いそみです。







こちらの記事は、私の海での姿で、検索される方も多いので、海のことを追記しました。2022.11.21ライディング撮影






(プロボディーボーダーとしての紹介)
千葉いそみ
東京都出身九十九里町移住
bbを始め1年後に全日本
3年半後プロ転向
オッシュマンズジャパン株式会社
所属契約プロライダー10年活動
ハワイ、カリフォルニア、オーストラリア、バリへサーフィン留学
世界大会パイプラインなどに出場
国内ムラサキワールドカップ第7位
結婚・2児の母

海を10年離れ、2020.7に海復帰



こちらからはインストラクターの内容になります。












私自身も体を鍛えたり、使ったり、メンテナンスや緩めて管理をしたりと、出来るだけ最善にはやっていきます。
ヨガには関節可動を広げるポーズが多く、難しいものもありますが、出来るところから始めて、気持ち良ければ良いと思うのですね、
ピラティスについては、全身をやはり鍛える感が必ずありますから、体力や筋量のアップ、使い方などいざ使う形で、深い筋肉群を養うところがあります。
近年私は、ヨガが増えてきて、一般に需要かあるのですが、私はやはりピラティスの方が人気です。ヨガはまだまだ浅く、最近立位にて少し効かせる程度なため、徐々にパワーをやれるよう受け持たせていただいたり、経験の中です。
多くのお客様は、60代以降の方で、それぞれにお考えの元に、皆規程を気をつけながら、現状維持の大切さを痛感している世代であります。多分、運動しないことで一気に下がる方も頻度が元々少なかった人ほどありますので、最善を尽くした中で、長期ですから何かしら運動を取り入れることも機能の維持・生活に直結する世代において必要な健康事業と思います。

体の機能や耐久と、経済=日々の生活とが今は大変ですが、その中でも健やかに過ごせるよう、色々と気をつけて、生活しています。


基本的には千葉エリア、我孫子、千城台、東金と開催しています。(2022現在は千葉、稲毛、東金のみ)




ガーデンピラティス会社
代表 千葉いそみ