インストラクターの仕事は毎日あり、年末年始は休み他360日は休みはありません。
千葉市が多く、千葉中央、稲毛、千城台、千葉北などです。他にも東金、我孫子と遠くまであります。
主に、ヨガやピラティス、からだ調整というプログラム名でクラスを担当していて、週に現在は、13クラス担当しています。
シングルマザーということもあり、傍にJA農協で訪問介護をしています。また、長年介護の仕事をしていて、携わった種類がたまたま終末期や難病などもあり、興味があり、医療認定資格を取得したり、精神のフォローの面から心理カウンセラーも取りました。
その訪問介護は1日2件くらいですが、毎日多忙となり、1週間のスケジュールは下記の通りです。
インストラクター業は国から直接業務委託を受けたり、千葉市が指定管理会社に委託し、私がそこで業務委託するなど、スポーツクラブもありますが、国からが主です。
インストラクターという職業は大手や有名スポーツクラブと提携してサービス業が成り立ちます。個人開催はいつでも起業出来る中、委託業務については安定した契約更新まで第一線では繋げることはそれなりの工夫が大切です。
年齢がインストラクターでいう中盤の40歳過ぎになるとわりと国からの仕事に切り替わる人もわりと多く、それは技術や経歴などもありますが、個別を賄える技量と公務現場のため相応な業務が求められます。扱われ方や関わる人の質など待遇が公務的ですから、条件は安泰となり腕を越せれば増えていきます。
そのように各営業先となる千葉県各地を回りながら、事業者としてガーデンピラティス会社を設立し、九十九里と取手にガーデンピラティス会社事業所を構えております。

今週の風景



海にも沢山行きました。家族で過ごせる唯一の時間です。
私は九十九里に住みながらWワークで働いて合間に海に入っている、そんな歳相応の環境ですが、久しぶりの海復帰から楽しんで健康的に生活しています。
インストラクターをやっているおかげで、毎日腹筋何百回とかやっているカテゴリーのインストラクターのせいもあり、ボディーボード自体にはすんなり体もやれて、ブランクを感じさせない乗り様です。
懐かしいみんなが誰もが笑って変わらぬ仲間で受け入れてくれて、それも楽しかったです。
時間って空いても変わらないままでわかりあった仲間だからですね、


今週は沢山海に入ったけれども、もうしばらく午前中には入れないので、また夕方ですね、ちょっと夏満喫が終わりとなると寂しいです。本当は今日も海に行こうとしましたが、次男の習い事送迎があるので急遽海を取りやめ、次男も残念がっていましたが、習い事となりました。



木曜日 
作田正面右側 腹胸レギュラーいい波
家族で海に来ました。本当はいつもの家の前がよかったけど、友達が待ち合わせで少し離れた海へ。
人がいっぱいいて、夏日和でした。


でも、夏の思い出だね、大ちゃん。
大ちゃんと海に入れて嬉しかった。夢見ていたこの夏に道具を揃えて、だから叶ってよかった。


作田も滅多に来ないけど、セットはこんなで夏の南風には良いポイントです。
ただあんまり私は作田には入らないから知っている人は共通に介してばかりで、一般の人もお盆で多いですから、波取り合戦が夏らしいと言えばそうですが妙にストレス。

いい波には人が集まります。ただサーファー特有の海の中でのマナーとか少し空気を乱す感じがあると一気に失せるというか、正直上手ければ波も乗れるし、回避も出来るけど、わりと社会常識のない関わり方の人が多いのも実情でそこは残念な技量だなと思います。
あくまで海は楽しくてもスポーツ趣味であり、
海の中ではプロで上手いか、地元で全日本に出る様な技量か(余程の地元の権力者か、)しか、正統的な権威は感じないので、そこはそのスポーツの技量です。


水曜日
右 流れありインぐしゃぐしゃ腿
🏖大ちゃんと


大ちゃんは社交辞令が上手く、聡明です。
次男も身なりや言動に人柄を重じてみています。私も当然そうで、私は身嗜み、清潔感、空気を察する人、謹める人、品位優れた人が好きなので、よくそれは思います。



月曜日 新堤 厚いしゃばしゃば腰
夕と




水がここまで来て、きれいな光景ですね、

それから
レイトラップの工場にお客様を連れて行きました。





おうちでは、
体操の先輩が家族で海に来て、色々お話する中で夏を満喫したそうです。よかったです。
こんな美味しいものを下さりました。
辛子がすごく美味しいです。京都のものみたいです。
九十九里のものもサザエとか美味しく食べてくれました。




エノキハンバーグ
キャベツもぺろっと食べてくれましたニコニコ
ぶり大根もさらっと作り、
食べた模様目

こちらが、もう一つのお家

取手の事業所ガーデンピラティス会社です。
お盆帰省のため、収納など片付けをしました。
おいちゃんは檻から私が足を出すとパクッとやってきます。私が檻から手を入れ、耳を掴んだり、鼻を撫でたり
おいちゃんキラキラブルー音符と高い声で呼び、話をしています。ちゃんと大ちゃんがどこか行けば見送ってるし、夕輝が庭でおしっこをすればウッドデッキの下から覗き見しています。
この間は私と一緒にいつもの様に家の前に出て草を食べていたら、私がひょいっと手際良く車の片付けをしていたら、見えなかったみたいで、
通りを歩く人が私に見えたのか、何とも悲しげに置いてくなよ的な鳴き声で、ボォエーみたく鳴くので見てみたらあっち向いているから、おいちゃん違うよ、お母ちゃんはここ、と話しました。
いつもゴミ捨てとか置いてくと ボォエーと嘆き鳴いています。また反対に私が急に立ち上がって足が痺れて動けずいると、一緒に歩こうとしていたのに来ないから、振り返り何だ来ないのかよ?と言わんばかりに、ぽぇー?と鳴いて待っててくれます。
だから、人間より優しいおいちゃんがいればいいよって思います。
うさぎも業務用扇風機を当てています。














インストラクターのレッスンです。


月曜日
東金
カルチャーピラティス
休みです。



月曜日
東金
ヨガ
休みです。




火曜日
稲毛
からだ調整体操
休みです。




火曜日
千葉
ボールピラティス





火曜日
千葉
ヨガ






水曜日
稲毛
からだ調整体操
休みです。



水曜日
千葉寺
福祉講座ピラティス








木曜日
稲毛
からだ調整体操
休みです。






金曜日
宮野木
からだ調整体操
休みです。




土曜日
我孫子
ピラティス





土曜日
千葉
ヨガ






日曜日
東金
ピラティス



日曜日
千城台
ピラティス






今週もありがとうございました。