3月イベントまで、あと1日!! | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!

こんにちは!




3月に入り、暖かい日も多くなってきましたね。今日5日は、東京で春一番が観測されたとのことです🌸


とはいえ、寒暖差が大きくなったり、花粉の飛散が始まったりと体調を崩しやすい時期でもあるので、規則正しい健康的な生活を心がけたいですね😀(自戒)




さてさて、""といえば皆さんは何を思い浮かべますか?新たな出会いやお花見などのレジャーが真っ先に浮かぶ人が多いと思います。


もちろんそれらも立派な春の楽しみ方だと考えます。しかし、春の楽しみ方には人の数だけあるでしょう。そこで私たちJoyStudyが新しい春の楽しみ方のひとつを提案致します。それが、



12代目1stイベント


福島からの贈り物

〜赤べこで彩るあなたの春〜



こちらです!約2週間前から本格的に予告をしておりましたが、いよいよ明日に開催日が迫ってきました。そこで明日のイベント内容や見どころを改めて紹介致します!(あくまで私見です、)




本場さながらの赤べこ絵付け体験東京にて楽しめる。



今回、一部のジョイスタメンバーが実際に現地まで赴き、赤べこの絵付け体験を行ってきました。その際に職人の方から、絵付けを行う際のノウハウやイベント運営に関するアドバイスをいただきました!これらを今回のイベントで可能な限り再現致しますので、参加者の方にもご満足いただける体験になるのではないかと思います





②体験時間は30分、料金は500円。気軽に伝統工芸に触れられる機会に。


「伝統工芸」と聞くと、少し固く感じられるかもしれません。ですが、今回のイベントでは参加費、所要時間の面でできる限り赤べこに対する敷居を下げてイベントを行わせていただきます!!


今回、参加者の方には赤べこの目や模様などの絵付けを行っていただきますようお願いいたします!ベースとなる色を参加者の方をお選びいただきます🙇‍♀️スタンダードな赤はもちろん、その他にも様々な色を用意しておりますので、お好きな色をお選びください!!


③今回のイベントに向けて編成されたSNS班による色とりどりの投稿。


突然ですが、弊団体公式インスタグラムアカウントをご覧にはなりましたか?今回のイベントに向けて、SNS投稿を中心に行う班を編成し、イベント告知を行ってきました!これら一連の投稿をきっかけに、今回のイベントをお知りになった方が1人でもいらっしゃれば本当に嬉しい限りです🤩





世界にひとつだけのあなたの赤べこをお持ち帰りできる。


今回の絵付け体験では、本来の赤べこの姿にとらわれず、あなたの感性をもとに世界にひとつだけの赤べこを作っていただきたいです。赤べこの由来や意味には諸説ありますが、そのご利益の解釈はあなた次第!?ぜひ、あなたの願いを込めながら体験をしていただければと思います!


イベント詳細


日程:3月6日(日)

時間:11時〜17時

場所:ぽっぽ町田

住所:東京都町田市原町田4丁目10番20号

料金:500円




私たちの願いは、今回のイベントを通じて、参加者の皆様に東北、特に福島のことを身近に感じていただくことです。



まもなく、東日本大震災から11年が経ちます。復興の道のりは決して平坦なものではなかったでしょう。しかし、現地には悲しみや苦しみを乗り越えて、新しい東北を作り上げようと尽力されている方々が沢山いらっしゃいます!


2022年、私たちJoyStudyの使命は東北に対する認識をアップデートし、それをより多くの人に発信していくことだと考えます。今回のイベントが、このような私たちの思いの象徴になればと思います。


ぜひ、明日36日、少しでもお時間のある方はぜひ会場まで足を運んでいただければ幸いです!新しいJoyStudyの出発点、共に作り上げて行きませんか?


メンバー一同、心よりお待ちしております🙌





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【mail】

joystudy_project@yahoo.co.jp

 

【Twitter】

@joy_study

 

【HP】

http://tsdjoystudy.wix.com/joystudy9

 

【Instagram】

http://instagram.com/joystudy_3.11


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お読み下さりありがとうございました!

広報部2年・よしき🍀