第47回mtg | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!



こんばんは!!


「秋っていつあった??」ってぐらい冬のような寒さが続きますね😢

着る服にも困る季節ですが、私はいつもYouTubeで見られる渋谷スクランブル交差点のライブ中継を見て服を選んでいます‼️

他におすすめの手段があれば教えてください😭








さて、今回は先週の木曜日に行われた第47回のミーティングの様子をご紹介します✨






現在、11代目のラストイベントでもある、東北物産展の開催に向けて準備を進めています。

岩手、宮城、福島の3県のチームに分かれて、販売する商品を選び、お店にアポを取り、どのように販売するかを話し合っています!!


今までになかった挑戦ですが、東北の魅力を関東の人にも伝えるため、そして今まで東北に元気をもらった分の恩返しをするために、一生懸命作業をしているので、本番(11月7日@原宿)、たくさんの方に来てもらえると嬉しいです😭




また、対面ミーティング初のTEDが開催されました!

登壇者は11代目のあいか!!💕



映画「浅田家」のお話から始まり、東日本大震災の「写真洗浄」のボランティア活動についてお話してくれました!
実際に写真集を持ってきてくれて、メンバーにも見せてくれました📷

写真の大切さを実感すると同時に、過去のJoyStudyのボランティアを振り返る良い機会になりました😌






最後には引退スピーチ。
今回はひろやとまゆがスピーチをしてくれました!





このスピーチを通して初めて知る思いや、蘇る思い出に思わず涙するメンバーも…😢

コロナの影響で悔しい思いもたくさんした代ですが、私も引退スピーチを聞く度に11代目で良かったなと感じます。


愛ブログ」でも11代目の引退に向けた想いを綴った文章が見られますので、是非ご覧ください!!




それでは、最後に部門の写真で締めたいと思います❕


【ボラ部】





【渉外部】







【広報部】

(ごめんなさい、写真が見つからなかったので一部メンバーだけ….🙏広報元気です仲良しです!!)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp

【Twitter】

【HP】

 
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただき、
ありがとうございました‎☺︎
広報3年 もえか