みなさんこんばんは〜🌜♡🌛
だんだん本格的に冬❄️になってきましたね、、
こんな寒い日は鍋を食べよう!🍲
ではなく、、、、
心温まるジョイスタ愛♡ブログを読みましょう🥰
というわけで、、、
今日は記念すべき10人目✨です!!!!!
輝かしい10人目を飾ってくれるのは、、、ジョイスタの美代表のお1人でもある、、、、
渉外部副部門長 しょーこ👼🏼
それではどうぞ🕊
ーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
だんだんと引退が近づいてくるのを実感して、ジョイスタに入ってからもう2年が経つんだなと時の流れの早さを感じます。
ジョイスタに入って1番良かったなと感じることはたくさんの人に出逢えたことです。ジョイスタに入らなかったらほとんどの人と出逢えていなかったと思うと、人の出逢いってとてもとても素敵だと感じます。
初めて見学に行った時にすごくアットホームな空間を作り上げていて、たくさん話しかけてくださってこうなりたいと思った7代目の先輩方。
ジョイスタに段々と慣れ生意気に意見言う私を受け止め可愛がってくださった8代目の先輩方。
しょうこさんは最初怖かったと言いつつも今ではガツガツとたくさん話しかけてくれる10代目。
いつもニコニコしていて後輩感たっぷりなのにしっかり意見を持っている11代目。
そして何かあると必ず誰かが声をかけてくれたり手を差し出してくれる優しさに溢れた同期。9代目。
長い時間一緒に活動していない人に対しても優しく受け入れてくれる人が集まる、そんな温かい場所が東北支援学生団体JoyStudyです。
私はジョイスタに入るまで震災のことを知ろうとせず、多くの人が亡くなったり辛い思いをしたりした東日本大震災に、できれば向き合いたくないと思っていました。震災の翌年2012年に家族で南三陸の知り合いの元を訪ねた時、津波の写真や震災前後の変化の写真を見ながら体験談を聞かせていただくことがありました。しかしその時の私は自分自身東日本大震災の時は東京にいて無事だったにも関わらず、あの日に起きた出来事にどうしても向き合えず、どんなお話を聞いたのかも正直あまり覚えていません。ジョイスタに入ったのも、誰かの役に立つことをしたい、ボランティアをしたい、何か新しいことがしたいなどという理由だったため、東北のことを知りたいと思って入ったわけではありません。
でもジョイスタに入って初めての現地ボランティアで訪れた浄土ヶ浜で、ニュースで見るよりもずっと長い間映された津波の映像を見せていただき、お話を伺い、私の考えは変わりました。
こんなに辛い思いをしたにも関わらず、「たくさんの人に東日本大震災で起こったことを知ってもらいたい」「私たちは津波が来ることも知ったうえでこの海と共存していく覚悟があってここに住んでいる」「原発の近くの人たちの方がもっと大変だったはずだよ」など、自分達だけが大変だったと言うのではなく、自分以外の人を思いやり、今暮らしている地域にとても強い誇りを持っている方達のために何かをしたい、また、災害大国である日本に生まれた以上少しでも震災や災害、自然の力に向き合い知っておくべきだと考えたのです。
東北での現地ボランティアでは本当にたくさんの方にお会いし、たくさんのことを教えていただきました。震災のこと、人を思いやる気持ち、「ありがとう」という言葉の重み、再会した時に覚えていてくださった時の喜び、、、
行ってよかった、また行きたい。
毎回そう思わせてくれる場所、人でした。
人の繋がりといえば、他の学生団体の人達に出逢えたことも素敵な出逢いだったと思います。私は他団体に知り合いがたくさんいるわけではないですが、私の知り合った他団体の人達は本当に尊敬できて、とても大きな夢を堂々と口にする、かっこいい人たちです。そんな人達と熱く語り合ったり、時にはアドバイスをもらいながら多くの刺激を得たりして今の私があります。
また、渉外部として関わった企業様にも多くのアドバイスや激励を受け活動することができました。
ジョイスタに入って本当によかった。
ジョイスタを通じて出逢ってくださった皆様、心から感謝しています。
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
この言葉から人と人の心がつながっていくことを学んだのでこの言葉で引退ブログを締めさせていただきます。
「ありがとう」
松井笙子
ーーーーーーーーーーーーーー
しょうこありがとう〜!👼🏼
しょうこはあえて一言で言うと怖いです。(笑)
けどこの怖いと言う言葉は信頼しているからこそ言えます😌(本当に怖い人にこんなこと口が裂けても言えない)
時には後輩に厳しく渉外部の仕事を教えていたり、私たち同期にもびしっと意見を言ってくれるのですが、これは誰でも出来る立場ではないと思っています🕊
だって、人って好かれていた方が得だもん(笑)
それなのに時には厳しい意見を伝えてくれるしょうこは結局誰よりも優しくみんなのことを想っていてくれてるてことですね🥰
私は最初大人っぽい子が入ったな〜、、、
と思っていたのですが実は全然そんなことないです(笑)
ほら(笑)(笑)
私はこの現地ボラが1番印象に残ってます👼🏼
一緒に行けて良かったです!ありがとう〜!♡
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【HP】
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただき
ありがとうございました🙏🏻♡
渉外部 3年 まつい しょうこ
広報部 3年 よしおか あんじゅ






