7/12 第32回ミーティング | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!




こんばんは!



テストが…………迫っていますね…………

課題も…………溜まっていますね…………




…………それだけです……ニコ





というわけで今週も行われました


第32回mtg







時期も時期なのでメンバーはやや少な目で、とてもアットホームなミーティングでした!








と、その前に!


学生団体SWITCHさんがイベントの告知に来てくださいました!!


SWITCHさんは「楽しい」を入り口とした社会貢献の啓発のため、様々なイベントを行っている学生団体です!

Twitter→@switch0305


《Charity Sports Festival2018》

【詳細】
・日程:9月11日
・時間:12:00~19:00(予定)
・会場:駒沢屋内球技場
・参加費:2000円


なんと今回で10回目を迎えるチャリティー運動会なんだそうです!
1000人規模の大イベントらしいので、気になった方は是非ニコニコ

参加登録フォーム↓




そして!!!!忘れてはいけないお知らせがもう一つ!!!!(あれ、これなんのブログだっけ……)



我々JoyStudyも、8月に納涼船イベント開催します!!!!!!!



《船の名は ~まだ見ぬ夏を探してる~》

【詳細】
・日程:8月17日
・時間:19:00~21:00
・最寄り駅:日の出
・参加費:2000円


JoyStudyの恒例イベントでもある納涼船は、今年で6回目を迎えますキラキラ

浴衣を着て、船に乗って、東京湾の夜景を眺めたり、様々なコンテンツをして豪華景品をゲットしたり……照れピンクハート

いつもと違う夏を味わえること間違いなしです!!!💪💪👘🛳️🎆

チケットの購入はこちらから↓


皆さんのご参加お待ちしております爆笑爆笑爆笑






はいではミーティングの話をしていきましょ~~!!!

本題はこっちですよ~~!!!(笑)




まず、先程宣伝した納涼船の準備を各コンテンツごとに分かれて行いました!


人数は少なかったものの、皆一生懸命に取り組んでいましたグラサンキラキラ



私はメンバーなので主催者側ですが、今から楽しみですラブ




次に、ラスイベの話し合いを行いました!


今回のミーティングで、イベントの統括者が正式に決定しました拍手拍手


そして、前回の話し合いを活かし、改めてイベント内容を見直すという時間を設けましたニコ


東北のニーズとは何なのか

何を求めているのか

イベントを通じて自分達が関東に伝えるべきことは何なのか



各々がやりたいと思っていることを挙げていくと、本当に様々な意見が出てきます

これらを一つにまとめるのは沢山の時間を要する難しい作業ですが、皆の意見を取り入れた最高のイベントになるよう、メンバー全員で頑張っていきたいと思います💪💪





そして、連日ニュースで報道されている西日本豪雨。

ミーティングの後半では、この話が持ち上がりました。



ネットで調べれば、現地の詳しい状況や簡単にできる募金など、様々な情報が手に入ります!
(※悪質なデマにはご注意ください)


自分達にできることは何かしらあります。
どんなに小さなことでも、今できることをやっていきましょう!!



JoyStudyのブログでも西日本の状況について載せる予定なので、是非チェックしてみてください!



ーーーーーーーーーーーーーーーー

【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp

【Twitter】

【Facebook】

【HP】

【Instagram】


ーーーーーーーーーーーーーーーー



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

広報部3年 山田幸実