バット・ビューティフル | JOYRIDE Official Blog

バット・ビューティフル

本を読むのは楽しい。


少し前に読んで
印象的だったのは。。。

$JOYRIDE Official Blog-b_4
オラクル・ナイト/ポール・オースター

新しい本が出ると
つい読みたくなる作家
ポール・オースター。

長い闘病から生還した
主人公シドニー・オア。

リハビリの散歩で
たまたまみつけた
不思議な文房具屋。

そこで出会ったブルーのノート。
このノートに小説を書きはじめると。。。

ポール・オースターらしい
印象に残る数々のエピソード。
現実と小説は同時に進んでいく。。。

ストーリに引き込まれ
一気に読んでしまった。



$JOYRIDE Official Blog-b_5
バット・ビューティフル
/ジェフ・ダイヤー

村上春樹の翻訳で、
ジャズを描いた小説と聞き
読みたくなった私。。。

登場するジャズミュージシャンは。。。
レスター・ヤング、セロニアス・モンク、
バド・パウエル、ベン・ウエブスター、
チャールズ・ミンガス、チェト・ベイカー、
アート・ペッパー。。。

そして、
前編を通して登場する
デューク・エリントン。


有名なエピソードや写真を
アイデアソースに
自由に即興変奏に書かれる物語。

リアリティーがあり、
哀しく
痛みを感じた。


読み終えて、
それぞれの
アルバムを改めて聞きたくなった。

彼らが創った美しい
音楽を。。。

サマセット・モーム賞受賞作。





最近は。。。

娘のために
絵本を選ぶ機会が多い。

娘の夏生は。。。
寝る前に自分で本を選び、
自己流に読むのを習慣にしている。

ひらがなを読めるようになった今も
文字を読まず、

自分で話をアレンジして
読むのが好きである。

あまりにもすらすらと
オリジナルな話になっていて、

聞いていて
つい吹き出して笑ってしまう事も。。。

そんな話だっけ???


”ママ、読んで”と言われ。。。
抱っこして
本を読むのも楽しい時間。


$JOYRIDE Official Blog-b_1

ゆかいなゆうびんやさん―おとぎかいどう自転車にのって
ジャネット&アラン・アルバーグ

ゆかいな郵便屋さんは、
おとぎ話の主人公達に手紙を届けます。

シンデレラや3びきのくま、
おおかみや魔女。。。


封筒がついていて、
実際に入っている手紙もわくわくする。


$JOYRIDE Official Blog-2
ジャイアント・ジャム・サンド
/ジョン・ヴァーノン・ロード

チクチク村に
4百万匹のハチがきて、大騒ぎ!!!

ハチ退治にパン屋のおじさんが考えたのは
大きな大きなジャムサンド。。。。
さてハチは???

村をあげての巨大なジャムサンド作りが
おかしい。

70年代に描かれた作品らしくカラフルで
個性的な登場人物もいい感じ。



$JOYRIDE Official Blog-b_2
セレスティーヌ―アーネストとの出会い
/ガブリエル・バンサン

たまたま古本屋でみつけ、
自分用に買った本。

バンサンの柔らかなタッチで描かれている
熊のアーネストと
ネズミの赤ちゃんのセレスティーヌの出会い。

アーネストがセレステイーヌを育て、
愛しむ思いが伝わってきます。

文章は少ないので
補足しながら、
読み聞かせたら、
夏生もお気に入り。

自分でもパラパラページをめくり
読んでいます。




$JOYRIDE Official Blog-nuts
本を読む夏生

神奈川近代美術館の地下にある図書館にて。。。
”ベン・シャーン展”を見に行った時。。。