食虫植物の不思議な世界 販売開始 | グリーンインテリア専門☆ジョイミックスのブログ

グリーンインテリア専門☆ジョイミックスのブログ

サボテン、多肉植物、観葉などお部屋の中で楽しめる
グリーンインテリアを提案します。

身の回りの緑の紹介や、お知らせも、時々あります。
読者&コメント、大募集中!

こんにちは、ジョイミックスです。

 

今年もやってまいりました。

 

食虫植物の季節です。

 

5月8日~出荷が始まっています。

 

毎年、売り切れるほどの人気商品です。

 

お早目のお問い合わせ、ご注文をお勧めします。

 

食虫植物苗  季節限定商品

φ9 20入

 

モウセンゴケ、ムシトリソウなどアソート

 

姿かたちもユニークで、インパクトがありますよね。

 

生態もユニークです。

 

すこし品種をご紹介します。

 

ハエトリソウ

とげとげの葉と、内側の赤色が口のように見えませんか。

 

二枚葉の中に虫が入ると、葉が閉じて

 

虫を閉じ込め、消化してしまいます。

 

もちろん植物なので、虫は必要ではなく

 

適時、水やりをしてくださいね。

 

サラセニア

筒状の葉からは、虫が好む香りがするので

 

虫が引き寄せられてしまう仕組みです。

 

葉が筒状になっているなんて、不思議です。

 

ウツボカズラ

サラセニアと同じ仕組みで

 

壺状の、捕虫袋に虫を誘います。

 

ウツボカズラは、日光を好むので、

 

置くところも工夫してみてくださいね。

 

モウセンゴケ

葉から出る粘液で、虫を捕まえます。

 

食虫植物の、虫までも栄養にしてしまう生命力‥

 

その不思議な生態を観察して、育ててみませんか?

 

新しい発見があると思いますよ。

 

お子さんと一緒に育てるのも楽しそうです。

 

季節限定商品なので、お早めにどうぞ。

 

では、ありがとうございました。