梅酒ソムリエに梅酒作りを習う | いま 旅に出ます

いま 旅に出ます

神社めぐり旅を始めとして、日々のことを書いています。日々、軽やかに完全燃焼していきたいな!





週末、中日文化センターで、梅酒ソムリエに梅酒作りを習う、という

講義があり、先輩のKさんに誘われて参加してきました。

部屋にはいると、お酒の香りが。


  • __.JPG

 

 

これだけの種類の梅酒も試飲できるみたい音符

  • __.JPG

 

 

材料はすべて用意されています。

 

  • __.JPG

 

 

 

右が生の梅、左が冷凍の梅です。

しかし、めっちゃおっきい立派な梅。

南高梅です!!!4Lサイズだそう。

普通スーパーに売っているのは、2Lくらいで台湾製のものが

多いみたい。

JAの田辺市の方もいらっしゃってました。

これだけの材料で、講習料3500円前後、完全に元が取れちゃう!

梅酒を作る人を広めていかれたいそうです。

  • __.JPG

 

 

梅、綺麗星

  • __.JPG

 

 

控えめに氷砂糖を入れて。

なんか可愛くて、愛着がわいてきたハート

砂糖控えめだから、1年くらい待つとできあがるみたい。

来年の6月が楽しみだ手書きハート

これ、Kさんが誕生日にと、プレゼントしてくれた講習なんです。

うれしい。来年までも楽しみがあるよ。

Kさん、ほんとにありがとうございます!!

一番目につく、テレビの横において、時々混ぜると、より

美味しくなるみたい。

可愛がって、おいしくしよう!!

  • __.JPG

 

 

試飲ハート午前中からお酒でみんな顔が程よく赤くなってましたスマイル

  • __.JPG

 

 

梅についての勉強もしました。

  • __.JPG

 

 

めっちゃ楽しかった!!!

これから、毎年梅酒つけよ~~~スマイル

思ってたより、めちゃ簡単だったからスマイル






にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村