★弁論準備手続は継続中です。
3月14日(木)済 5月9日(木)済 6月27日(木)済 7月23日(火)です。
次回は、9月3日(火)です。
『幸アニマルサポートクラファン訴訟』連絡会より 原告団代表 片山 亜衣子
こんにちは、ジョイ吉(片山)です。
一昨日、提訴してから初めての弁論準備手続がありました。ご報告致します。
https://ameblo.jp/joykichi7777/entry-12836984406.html
9/26(火) 共同通信
猫保護団体へ提供資金、返還請求 活動実態確認できずと支援者ら
9/26(火) 弁護士ドットコム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★『クラファン訴訟』連絡会
幸アニマルサポートに対する集団訴訟です。下記のブログに詳細が書かれています。
https://ameblo.jp/joykichi777
#JFE猫
#幸アニマルサポート
クラウドファンディング問題連絡会
https://ameblo.jp/joykichi7777/
★JFEレスキュー猫 現在40匹が里親様をお待ちしています。
お問合せ下さい。詳細ご説明させていただきます。メールフォーム
日曜日は 里親会へ!!
☆JFEレスキュー 肥満細胞腫オクト君 6月手術後 ・・・里親決定
2023.10月JFE構内より救出
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-entry-8525.html
一時は、預かりボランティアさんの元から里親探しもする予定だったオクト君でしたが、デキモノに気付き病院にかけて下さいました。肥満細胞腫と診断され、6月に手術を受けるために、TNR日本動物福祉病院に戻ってきました。
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-entry-8753.html
手術は無事終了。
でも、肥満細胞腫という言葉が今後の里親募集に影響することは十分考えられることで心を痛めておりました。
TNR日本動物福祉病院のスタッフやボランティアさんや、みんなオクトを可愛がって大切にしてくれますが、里親が決まるのは難しいかな、狭いケージ暮らしでは可哀そうだし、シェルターに移動するとなおさら里親の見つかる確率は低くなるし悩むところでした。
そんな時、何と驚くべき嬉しいメールが届きました。
保護猫のお世話に通って下さっているボランティアさんからでした。
私とは、時間的に殆ど顔を合わせることはないのですが、
オクト君はJFEレスキューで保護されなついていないころから経過を知っているボランティアさんです。
内容は、今、病院へオクトが入院していますが、私がボランティアを始めた頃からずっと貰い手がなく、現在に至っているかと思われ、縁を感じてオクトを引き取りたいと思うようになりました。
今の住居はペット不可物件なので引越し先を探してみましたが、川崎付近家賃も高く、狭くで、結果、新居が病院から離れてもオクトを引き取る事は可能でしょうか? というような内容でした。
若くて、これから幸せいっぱいの猫生を送らせてあげたい。本当に有難い話です。
そして、この度、広めの良い物件が見つかり脱走防止対策も出来ています。
9月後半にオクトを迎え入れていただけることになりました。
ボランティアさん、いろいろ、いろいろ、沢山助けていただいています。有難い限りです。
オクト、楽しみだね。みんな喜んでいます。