もう一回蹴りたかった | Jointの活動報告

Jointの活動報告

Jointではスポーツを通じた様々な人との交流さらには地域活性化を目指して活動しています。Jリーグを目指す相模原市のサッカーチーム「SC相模原」と共に様々な取り組みを行っています。

どうも!!
こんばんは、よーへいです☆

もうすっかり冬ですね雪
まさかの家の暖房が・・・壊れました叫びあせる
部屋の中なのに寒すぎますガーン


先週の日曜日、S.C.相模原は関東社会人大会決勝で惜しくも決勝戦でPKで負けてしまいました...

ただこれは全国地域サッカーリーグ決勝大会で勝つため、JFLに上がるために与えられた試練のような気がします><僕らJointは少しでもS.C.相模原のため、相模原市のためになるように活動し続けますビックリマーク


昨日の夜、僕はある本を読みました本

そのある本とは・・・


S.C.相模原の望月重良代表の本『もう一回蹴りたかった』です!
おもしろすぎて一気に読んでしまいましたニコニコ!!

もう一回蹴りたかった/望月重良

¥1,470
Amazon.co.jp

是非、皆さん読んで見て下さい!


この場を借りて僕の本を読んだ感想を書こうと思います。
まず、この本を読んだJointメンバーゆーすけとも話したのですが、この本を読んで、さらに望月代表のファンにそしてS.C.相模原のファンになりました。望月代表かっこよすぎます!

ここに本の内容を書くことはできませんが、この本を読んで僕は勇気をもらいました。望月さんのプロ意識の高さは、これからの僕の人生で真似しなければならない点だと思います。僕はまだ学生ですが、これから社会に出て、仕事をしたらお金をもらうことになります。お金をもらうということはプロでないともらう資格がないと思います。僕はプロサッカー選手にはなれませんが、望月代表の姿勢を真似することは可能だと思います。


当たり前のことを当たり前に続けるのは本当に難しいことだと思います。そこには、仲間がいたり、家族がいたり、、、ほんとに1人では人間生きて行けないですね。

僕はつらいなァと感じるといつも逃げたくなってしまいます。
楽な方に楽な方に行きたいですが、それでは全く成長しませんよね。
しかし、そのつらいなァと感じることができることが僕にはたくさんあります。それはかなり幸せなことなんだとこの本を読んで気が付きました。

今私がしている体験をしたくてもできない人たちは世の中にはたくさんいます。
自分が今いる状況に感謝しながら、毎日大切に生きて行きたいです!
今、大学の研究室のJointのメンバーで活動できていることも僕にとって非常に貴重な体験です。

S.C.相模原というJリーグを目指しているチームと出会い、ブラインドサッカーというスポーツとも出会った。自分が今まで体験したことがない世界を経験できているので楽しいです。


チャンスをつかむにしてもつかまないにしても自分次第!そんなに、チャンスなんてないし、絶対自分のものにしてみせる!そんな気持ちで毎日ギラギラしながら生きていきたいですw

まだ就職活動をかじっている程度ですが、
この本を読んで、色々と将来について自分について考えることができました。

なんか、勝手に熱くなってしまいましたw思ったことバーって書きましたひらめき電球

アツいこと大好きなんですビックリマークできれば、一生青春していたいですひらめき電球w



S.C.相模原望月重良代表の「もう一回蹴りたかった」オススメです!!!

神奈川県リーグ最終戦で優勝を決めて望月代表と握手した時の感覚今でも覚えています!
これからもJointがんばります☆