ハイブリッド授業 | 50代の「今を生きる」~Enjoy My Life* 日々の暮らしから~

50代の「今を生きる」~Enjoy My Life* 日々の暮らしから~

自分の身のまわりにある、小さな幸せにも気づけたら
大切に今を生きることにつながる。
いつかの為じゃなくて「今日」を生きる。
心理カウンセラーyukkie♪(ユッキー)が
50代になり、日々の暮らしのなかの小さなHappyをお届けしてます。

先日、ニュースで報じられてましたが、

大学生がコロナ渦で
オンラインだけの授業に
行き詰まりを感じ、
休学や退学を決めた学生も多く
中には鬱になるひとも、、、。


実際、小中高は
学校再開してますが、

大学だけは未だオンラインだけのところ
対面授業を少しずつ再開したところ
様々なようです。


ある意味、オンラインでも
できなくない…が故、
対面授業に関しては
対策が大学によってバラバラの様子。

学生在籍数や所在地にもよるでしょうが
なんとなく
大学側の姿勢や、在り方も
見え隠れしてるようにも
感じます。



我が家の息子も
大学生ゆえ、リアルに
情報は見聞きしますが
本当に、このコロナ渦で
ある意味、大学側も学生側も
大学で学ぶ真価が
問われてるなあとも
思います。



遅れた授業数を確保する為に
暑い夏休みも減らされ
マスクしながら詰め込まれ

小中高がそれなのに
その先の大学が
やってませ〜ん。。。
では、ねぇ。。、


逆を言えば
誰もが経験してない事
だからこそ
在り方や取り組み方が
垣間見えるチャンスかもしれません。

偏差値一辺倒の
学力偏重の世界から
これからは生き残れないのかも。 



学校の役割も
これからは変わるし
学校に求めるものも
通うものの意識変革が
必要かもしれません。


☆    ☆    ☆   

息子が通う大学も
後期の授業がスタート。


前期はほぼオンラインでしたが
かなり早い段階で
後期の対面に向けての
感染症対策準備はしていて
また教授陣の悲壮感より
新しい取り組みに対する
ワクワク感が伝わってきて

オンライン授業も
工夫をこらした課題がわんさか
色々な機器ややり方を駆使して
ほぼ1週間のうち2.3日は
徹夜もありの取り組み。


ずっとやりたかった学びを
それこそ最初はコロナで
どうなるんだ?
可愛そうに、、、と思ってましたが
心配無用でした。


まさに寝食忘れての打ち込みぶり

ある意味とても充実した学びのようで
通学時間が課題にあてられると。

かなりこの数ヶ月で
様々な力がついたのでは?


自分の好きややりたい事があるって
ほんとに強い!!


ピンチの時だからこそ
その対応力から
色々見えてきますね。


様々な取り組みを駆使して
くださるこの大学で良かったなあと
側でみていて思いましたし


学生同士の交流も
今時の若者たちらしく
うまくオンラインを使ってました。


近くでみていて
これからの生き方なのかもなあと。


そして
家にいる時間が
私よりあるので
講義後は夕飯作りを
ほぼお任せでした。
おかげで料理の腕もあがり

後期はオンラインと対面授業の
ハイブリッド授業になるようなので
彼が不在の時は
また夕飯つくらにゃあ、、と
ちょっと、いや、だいぶ
寄っかかってしまった感ありの
母としては
ご飯作り、また頑張らにゃ〜あせる


でも、春からの義母の介護生活で
時に頭パンクしそうな時も
息子のご飯で気持ちが
物凄く救われたり、
何より癒しになりました。


助けてもらうことの方が
増えた今、
大人の私も
頭をハイブリッドにしていきたいなあ(笑)
そんな今日この頃です。