新型コロナ第4波まっただなかですが、東京に来ています。

健診の出稼ぎのためです。


下矢印地上24階からのスカイツリーだよ。



健診では、一人あたり2、3分の診察。


政府の言う、濃厚接触の定義(15分)には満たないわずかな時間ながら、一見、健康なウイルス保有者もいるとあっては油断なりません。



そんな私、感染をなるべく防ぐべく、もしも周囲のヒトみなコロナだったら?…的な感覚で仕事をしています。


診察で他人にふれたら、徹底消毒。

マスクなしでの他人との会話をしない。

人が密になっているところには、なるべく近寄らない。


ですが、健診会場によっては、そんな努力も無になってしまうことも…


なぜなら、学校健診は体育館で行われることが多いのですが、体育館は飲食禁止のため、昼食は別の教室に移動してとることになります。


私はなるべく皆さんと離れた席に位置どりするのですが、それでも食事中にコメディカルの方に歩みよられて、話しかけられることもあります。


そんなとき、私はとてもそっけないです。

食事という無防備な時間に、飛沫をとばして会話しあいたくないのです。


たぶん、話しかけてこられた方は、熱も測っているし、健診の医療従事者はみな健康と思っておられるのでしょうが、無症候感染者があるかぎり、体温計は指針にはなり得ません。


こうして、ひと所に多人数集まって食事するのもなんだかな〜と、不安に包まれながら勤務しています。

コロナ以前には問題なかったのでしょうが、今は感染力の強い変異型ウイルスも蔓延していますから心配です。


かといって、出稼ぎしなければ生活がまわりませんし、ほんと感染するかどうかは運でしかない感じです。




炎新型コロナと外食についてはこちら。


『新型コロナ感染がとまらない理由がわかった気がする。』出張先でのご飯で、ファミレスに入ったときのこと。まだ16時台なのに、お店には先客がニ組ほど。離れた席に陣取った私たち夫婦でしたが…意外なことに、私包囲網が?!…リンクameblo.jp


注意こないだも、東京出張してましたね…


『東京といえば。』女医に見えない女医、出張で東京に来てます。ん?鼻の影がすごく三角だな???東京です。今朝いきなり、人が線路に立ち入りしたとかで電車のダイヤが乱れてビックリこき…リンクameblo.jp