広島大学医学部で行われた試験のお話。

なんと120の学生(一学年126人中)が
不合格になったそうですね。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140207/Kyodo_BR_MN2014020701002809.html

おそろしい…ほぼ全員ではないですか…

ちょっと前のニュースですけど、
私もこんな記事を書いたことがあり、
今も昔も医学生の試験事情は
あまり変わらないんだなぁと
思ってしまいました。

ちなみに、私の現役時代は…


一学年100人中、
95人が解剖学の試験に落ちました。



それでも、再試験&再々試験という
学校側による救済措置があるため、
最終的に留年する学生は2,3人だった
記憶があります。

留年すると、年上になってしまうため
同級生からさん付けで呼ばれるので、

さん」と呼ばれたくない!!

と、よく言い合っていたものです。

浪人して入学した場合も年上ですが、
1,2歳の歳の差なら、不思議と
「さん」付けされませんでしたねえ…

入学が一緒なら、同期ってことでしょうか。
真相はわかりません。


私の本、発売中です!
★法医学や寄生虫本はこちら(クレカor代引き+送料かかります)
プロアマ混合の創作小説短編集もあります。
http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=4433
★amazonで買える本はこちら(送料無料!)
FKB怪談女医 (竹書房ホラー文庫) 女医のひとりごと 女医裏物語―禁断の大学病院、白衣の日常 (文春文庫)