画像は本文と関係ないよ。
よく、『無人島に何々をひとつだけ持っていくなら?』という質問がある。
何々の部分には「化粧品」とか「本」なんかが入るわけだが、無人島ってシチュエーションがまずありえんな自分には、と思うものである。
そもそもめったに旅行行かないから飛行機不時着も船で漂着もアリエナイし、無人島なんてラチられでもしなければ行くわけないし、百歩譲って旅行に行くことになったとしても持ち物制限されるわけもないから考えるだけムダである。
だが、そのムダでしかない行為に魅力を感じるのも人類の美点であるから、この問題をマジメに考えてみようと思う。
無人島だからまず紫外線が気になる。
とすると、持っていくべきはUVカットの日焼け止めだろうか。
しかし、日焼け止めは強力であればあるほどせっけんでは落ちなかったりする。
洗浄力の強い専用クレンジングは『ひとつだけ』の前提により持って行けないので、日焼け止めは塗ったら落ちずに塗りっぱなしになってしまう。
そんなのはいやだ。
ゆえに紫外線防止剤は却下される。
無人島というと人が住まないだけあって、気候が厳しそうだ。
だったら保湿成分で乾燥対策が必要だろう。
保湿力は、ローション〈美容液〈クリーム、だから最強のクリームを持って行けばいいのではないか。
実は、ただいま愛用中の馬油は一本あれば化粧水も美容液もいらずで楽なのである。
これで決まりだろう。
ずっとそう思っていたのだが、私は昨日気づいた。
出先に缶詰めなのに、油とり紙を忘れた時の、テカテカ不快感に。
こりゃたまらん、無人島に一つだけ持って行くなら油とり紙!!
という結論にたどりついたのであった。
ちなみに『本』なら、広辞苑か英和辞典。
読み込んで賢くなる!!