昨日の日記http://ameblo.jp/joyblog/entry-10022675381.html は、

「なにこんなことまで書いてんの!」

と夫にたしなめられました。


だってほんとじゃん。

あなたがいけないんじゃん。


あ、でもこのブログはフィクションという

お約束でお願いします

鬼縞部長(仮名)にバレるとまずいので…。



さて本題。


夫・光良の精神科診察一回目

(といっても、前にもかかったことがあるのだが…)で


やはり躁うつを疑われているようだ


と感じた妻・純子は衝撃を受けていた…。


今回、クスリは1種類。


どきどきしたり、不安があるときだけ飲むようにと

軽い抗不安薬・Mが出された。


抗うつ薬がなくなったこと、

睡眠薬も必要ないといわれたことは、明るい材料か。


家庭で安静にして、次の診察は来週金曜日に決まった。


経過観察@家


入院を避けられたことは大きい収穫。

もともと、彼が入院するほどの病態ではないと思っていたので。


だが、やはり気は晴れなかった。



診察一回目で、


「あ~これはストレスですね~!

休めば治りますよ、はっはっは」


と言われると、期待していたわけではない。

(そうだったらうれしいんだけど)


だが、やはりクロに近い灰色なのか…と落ち込んだ。

前医の診断を否定して、さじを投げられ転院しても

シロにはならなかった。


それは、私の見立てがはずれたことを意味する。


やはり光良はクロなのか?


いや待てよ、前医からの紹介状には


「そううつ状態、要入院」


と書いてあったはずだし(推測)。

前医の診断をむげにはできまい…。


今度のドクターは慎重すぎるくらい慎重な先生だ、

きっといろんな可能性を考えた上で、きっちり結論を

出してくれるだろう。


そしたらその結論がクロであっても従おう。このドクターの判断ならば。


光良の会社のきっつい女上司・鬼縞部長から渡された

診断書用紙をドクターにあずけたが、

その職場専用診断書用紙は書くところがものすごくいっぱい

あるために、次の週に保留となった。


そして、光良の病気休暇手続きを急ぐ会社のために、

その医院書式での簡易版の診断書を出してもらった。


診断書はのりづけのされた封筒に入っていた。


間違ってもはがされないようにか、

念入りに封のところにハンコも押してあった。


改ざん防止のためであろうか(爆)


…しないっちゅうねん。




私は月曜日、それを

一人で鬼縞部長に渡しに行かなければならない

(注:受診は金曜日)。


中身はなんて書いてあるかわからないし

(きかなかったし知らされなかった)、

またあの女上司にあうのか…


うわ、ゆううつだー!!


心晴れず、どきどきした週末を過ごした。


そしてついに月曜日、私はふたたび一人で光良の会社…

某会社、銀山支店へ旅立った。


「すまんね。おれのせいで迷惑かけるね」


恐縮する光良に、


「なあにへっちゃらよぉ。

鬼縞部長、こないだ声ふるえてたもん。

診断書を渡すだけだから、すぐ終わるでしょ」


私は胸をはった。


…カラ元気だった。


私だってあんなところに行くのはイヤだが、光良のためだ。

私は書類を入れたバッグをにぎりしめ、会社に向かった

(激突!上司編につづく)


これまでの経過はこちら↓

http://ameblo.jp/joyblog/entry-10020580503.html