夫・光良は動悸のため病院を受診したが、内科的に問題ないとして

精神科を紹介された。

そこで出されたある薬を飲み始めたところ、彼に異変が…。

妻・純子は悩むが…。


この「××との戦い」シリーズはたてまえフィクションでお送り

しています。もくじはこちら↓

http://ameblo.jp/joyblog/entry-10020580503.html



三度三度、まじめに精神科から出された薬を飲む光良。

それは、治りたい一心だったに違いない。


彼は服薬しながら仕事に行っていたが、

後輩の指導にあたるとき、

手のふるえを感じたという。


うーん、副作用…?



そして、


彼は変わった。


変貌した。


たった数日でなんとなくシルエットが丸くなってきたことにも

驚いたが、一番変わったのは、内面だった。




服薬すると、彼は異様にハイになってしまうのだった。


飲んでから数時間がピークで、

多弁(やたらしゃべる)が出たり、いらいらしやすくなったり。


服薬以前は、そんな人ではなかったんだが…。


市立病院の主治医を信じたい、

という光良の意志を尊重して私は折れた。

だが、また疑問の芽がめぶき始めていた。


主治医の出した条件は、三度三度指定された薬を飲むこと。


だが、薬を飲むたびに、


光良は変わっていった




ちょっとしたことで、

お店などにクレームをつけたりするようになった。

もちろん、クレームするだけの理由はある、

だが以前の彼であれば、「まったくしょうがないね~」

で済んだはずなのだ。


家に帰ってから、クレーム電話をする彼のとげとげしい声が、


今まで聞いたことのないような彼のそんな声が、


私にはつらくて、

もう聞いていられなくて、

私は電話のある今を離れ、アパートの別室にひそんだ。


耳をおさえて。


彼は、明らかに以前の彼と違ってしまっていた。

抗うつ薬ということは、

抑うつ気分から明るい意欲的な方向へシフトさせるということ

だろうか。


すると、もともと抑うつがさほど無かった…

肩こり・不眠・動悸など身体症状だけだった光良には、

このお薬では強すぎるんではなかろうか。




そんな彼を見るのが、私はつらかった。



でも、目をふさぐわけにはいかない。


治療が間違っているのか正しいのか、判断する知識が私には

足りない。

かつて医学部生時代に精神科実習をしたとはいえ

(そして第一志望が精神科だったとはいえ)、

せいぜい私の知識は数年前の、しかも医学生レベルでしかない。

そこで、少しでも病態の理解をしようと思い、一般向けの書物を

読んでみたのだ。



福井 次矢, 川島 みどり, 大熊 由紀子
あなたの家族が病気になったときに読む本 うつ病


彼の変貌、つづく。