不要な体温計を買わされて戻った私に母は激怒。

電話でいつものようにまくしたてた。



私とさほど歳のかわらぬ受付嬢は、

母の金切り声一撃で屈した…らしい。


驚いたことに、

私にはかたくなに


「先生の指示だから買って帰れ」



とつっぱねていた受付の女性は、

母の電話一本で体温計のキャンセル&返金に応じたのだ…。



受付でじかに言っても聞いてくれなかったことが、


母親の激怒電話一本でくつがえる。




私も相当世間知らずでひ弱だったと思うけれど、

世の中の不条理を見た思いがした…。

つつつつつよくならなくちゃ。



母とともに医院に引き返すと、

受付嬢は体温計を受け取ってそのぶんの代金を返金し、

「すみませんでした」と頭を下げさえしたのであった。



あいかわらず閑散とした待合室であったが、

タバコ医師は会計所には出てこなかった。





そして、母の命令により、この顛末を

タバコ医院を紹介した大学の健康管理部門に

報告にいくことに。



するとそちらもびっくりしていた。



院長先生がK大OBでいらしたので、

学生向け医院紹介リストに載っていたそうなのだが…



「院長先生が亡くなって

奥様が継がれたのは知ってましたけど、

そんな対応をするクリニックだとは…


院長先生がいらっしゃった昔は

とても評判がよかったんですけどね…」




…私も院長先生が

いらしたときに、

かかりたかったですよ!…




なんだかいろいろせつない思いをした婦人科体験…。



この後、部活…医学部体育会に産婦に進んだ先輩がいらしたので、

私はその先輩に恥ずかしながら健康相談、

先輩は「それならいい先生に紹介してやるよ!」

と、とんとん拍子にK大婦人科受診が決まったのであった。



これが、5年後のポリクリでドキドキの原因になることは、

まだその当時の私は知る由もなかったのだった…。


そして

http://ameblo.jp/joyblog/entry-10018129478.html

に続くのであった…。