久々に「親との闘い」更新。
今回は親から直接にどうのではないんだけど、私はやはり過去をまだ
清算できていないんだなぁと思わされたことなので記録しておく。
先日絶縁している親から封書が届いた。
実家への郵便物転送ゆえ中に親の手紙があったわけではないが、
親からだとわかったとたん
ブルーグレーになる私の心。
封筒を開けてみると、
内容は、
K大150周年記念のグッズ買ったり寄付とかしないかという
お誘いのDMだった。
いまだにウン年前の学費ローン返してるくらいなんで~
寄付なんか出来ませ~ん!
と思いつつ、
これ以上
「K大の郵便物が実家から転送される」
ことを防ぐために、
今は実家になっている私の住所を登録変更することにした。
寄付とか出来るような状況ではないし、
グッズも買わないし、
同窓会があったとしても出ないし、
K大からの郵送物…DMを一切止めてもらえばいいのじゃないか
と気づいて、150周年事務局に電話。
住所変更を、とお願いしたら事務局が管理部門に電話を転送
してくれた。
住所変更は、
郵送・FAX・インターネットがあるという。
私は別にK大のデータベースに住所を登録してくれなくていいし、
ただDM止めたいだけ
なんだけどなあ。
電話じゃダメですかそうですか。
本人確認が出来ないからだめらしい。
通販だったら
お客様番号&生年月日&現住所言えば電話で
DM止められるのだが。
郵送がカンタンそうに思えたのでたずねてみたら、
11項目にわたる記入事項を
埋めた上で郵送してくれとのこと。
その中にDMを送らないという項目もある、と。
その書類をウチに送ってくれるのか?
ときいたらば、
今電話口で項目読み上げるので
自分でメモして書類にしてK大に送れ という。
FAXも同様である。
自分で書類作成というところに、ワードもろくに使えぬ私は
激しくめんどくささを感じたので、
じゃインターネットにします。どうすればよいですか。
ときく。
K大のHPに詳細があるというので、電話を切り早速ネットつなぐ。
K大の正式名称で検索。
略字とどちらで検索するかしばし迷う。
が、どちらでも出るだろうと気づいて実行する。
今も現役で学閥に誇りを感じている人ならばいざ知らず、
私は学内の人間と合わなくて飛び出したクチだ、
高度な教育を受けられたことには感謝しているが、
私のこれからの人生、K大とかかわることはまずないだろう。
だから今まで、現役の時は忙しすぎたし
辞めてからはかかわりたくなくて、
K大のHPがあるのを知らなかった。
常識で考えれば、
でかい大学なんだから当然HPくらいあるんだろうが。
見たこともなかったし見ようともしなかった。
生まれて初めてK大のHPを検索したのが、
K大からのDMを止めるため…
というのは、ちょっとさびしい話のような気もする。
住所はパスワードで守られた
現役&卒業生のためのサイトで変えられるらしい。
パスワードかい!!
なんかメールフォームとかで、
DMいりません。送らないで。ぽちっ
ですまないのかい。
「卒業生の方は
登録住所にパスワードを送りました。
クリーム色の封筒です。
卒業以来住所変更していない人は、
ご実家に届いている可能性がありますので
ご確認ください。」
って!
私の場合
実家に確認できないんです!!
っていうか、実家にだけは確認したくないんですけど。
ううん、病院のPCを起動させる私専用パスワードなら
いまだに覚えているんだがなあ。
パスワードってまさかそれじゃねいよなぁ。
実家にパスワード送ったんなら、実家の人…
たとえば、うちの親なんかが卒業生(私)を
装ってログイン出来るじゃんねえ。いいのかそれで。
みんないいとこの人だから大丈夫、とか???
卒業生の住所なんかも(希望者のみ)公開されている
ようなのだがそれでいいのか。だいじょうぶか。
そんなにひとの善意を信用していいのか、K大。
仕方ないので、パスワード再送係宛に
「××年度卒業生ですが、
親と不仲で絶縁しているため
実家に届いたパスワードが
わかりません」
という、挑戦的で怪しいことこの上ないメールを送ってみた。
別に卒業生サイト会員になりたいわけでもなくて、
ただ親元にDMを送らないようにしてほしいだけなのに、
なんなのだろうこのまわり道は。
パスワードが届き次第、住所変更および
(あっ、結婚もしてるから名前も変えるべきか?)
本来の目的であるDM発送停止をお願いしたいところだが、
問い合わせメールの返事は、今のところまだない。