女医の洋服とは… 実習の時はオシャレも何もありゃあしません。
ブランドものをきばって着てくる同級生もいたけど、
私は「チープだねぇ~」とあきれられるほどカジュアル派であった。
医療現場って白衣はおってるにしても血膿痰etc.で
服を汚しやすいんで、ジャブジャブ洗える洋服の方がいいような
気がする。
病棟実習では白衣を着てうろうろ見学するので、医者らしい
かっこうをせねばならない。
でも
医者らしいかっこうってなんだろう?
白衣はおってれば下はジーンズでもTシャツでもいいや、
という医者もいるけれど、
大学病院では先生の服装チェックが入るので…
清潔かつ機能的な服を着なければならない。
でも毎日ブラウスっつうのもね。
どこまでが病院ファッションでゆるされるのだろう?
先輩はおおかたが男性。女医先生方は人数も少なく、なかなか
勤務中にお会いする機会もなく、同級生のお嬢様方のように
ブランド品を着ることも出来ず、私が参考にしたのは… なんと…
TVドラマであった(爆)
医学生なのに医者・病院ドラマ見て服装の参考にするなんて、
本末転倒な気がしたが、
TVでは役者が装って医者を演じてるのだから、
一般に考える医者のイメージと言えばTVドラマのソレでしょ。
というわけで、内容はウソッパチなのが多いのであらすじは無視、
ひたすらドラマにおける女医の服装とは?と研究したのである。
ブラウスの他に意外と多いのが、タートルネックやハイネックの
上品なニット、そしてタンクトップやノースリーブのブラウスであった。
大いにその着こなしをマネしたものである。
↓記事がお気に召しましたらポチッとお願いします☆↓