2年の教養課程が終わり大学3年になると、

生理学の実習をやることになった。

レポート書くために、グループ二つに分かれた。

図書館でレポートまとめるバリバリグループ

喫茶店でまったりぼんやりグループに割れたのである。

私は無料の図書館組に入りたかったのだが、なぜかサ店組に

「おお~い!サ店行こう!」

と呼ばれてしまった。

 

ふん。どっちを選ぼうが私の自由ではないか。

私は無料が魅力なのだ。

無料と言えばフリーだ。

フリーダムなのだ。

…と思い、

聞こえなかったフリをして図書館への道を歩む私。


 

すると、中でも声がものすごいでかい男子が叫ぶ!


「おーい!おーい!△ピー!こっちだって!」

…ちょいとおまいさん。

△ピーって私のアダナですことよ。アダナ叫ぶなよ恥ずかしい。

でも私、図書館行くんだもんね、フリーだもんねフリーフリー、

だからなんにも聞こえないわん♪

と、さらに図書館へ歩み寄る私。

 


「△○!!こっちだぁ!」

静かな研究棟の立ち並ぶキャンパスに、

こだまする私の名字…ちょっと珍しい名字だったんで

この名字は全学年でも私ひとりだ…。

それが大音量でひびきわたって…。

うおあああああ。


これ以上叫ばれてはたまらんので、仕方なく合流した。

よほどオイシイのならばともかく~オシャレでもなくて
クリームソーダ600円だの
ペットボトルからついだだけのウーロンが
400円もするサ店には、行きたくなかったのに~。

私以外は全員男子だった。
もともと4/5は男子なのだから仕方ないが。
その時あきれたことが。

お茶ながらの話題がさ、


「キミ東大模試で名前載ってたでしょ」


大学入って何年経ったと思ってんだよ!!

3年だよ!?


それで、全員駿台模試でどうだの、代ゼミがどうだの…。

みんなで模試の順位で


   盛り上がってんじゃねーよ!


しかも全員東大落ちてんだからさ。
受かってからも、後生大事に模試の順位表とってあるとは

信じがたい出来事だった。私ゃとっくに捨てましたわ。


ようやるわ…ついていけません。


サ店組も結局ダベり組と真面目組に内部分裂し、

レポートを人の倍もやる真面目組に入ってしまったのであった。 

 

 

↓記事がお気に召しましたらポチッとお願いします☆↓ 

人気blogランキングへ