医学部5年生になり、病棟実習が始まったころ、
先生から言われたことは
「身なり・服装をきちんと」 ということであった。
ピアスだめ、
アクセサリも避ける、
女子は派手な化粧&厚化粧(アイシャドーはよろしくないそうだ)
ダメとのこと。
まずジーンズ禁止(ジーンズはもともと作業着だという認識があり、
ドレスコードのある場所なんかでもNGらしいですね)。
そして基本的には襟のある服(シャツかブラウス)。
エリがあっても、ポロシャツは微妙。
男はシャツにネクタイ必須。
基本的に男はスニーカーだめ、革靴履くべし。
女はパンプスがのぞましいとされながらも高いヒールは
NGなので、
ナースサンダルの黒いやつ
(これなんて言うんだろうか?ブラックナースサンダル?!)は
黙認されていた。
あっつい夏などは男子から
「女はいいよな!革靴暑いんだぞ~!
ネクタイしてると首筋が苦しいんだぞ!!」
などと言われたものである。
気持ちはわかるが、私に言われてもな。
上に言ってくれよ。
謎だったのは、 「白い靴下禁止」 というもの。
白って、清潔感あって良い気がしますが、なぜ?
想像するに、白って汚れやすく汚れると目立つから
ダメなのかなぁ。
それ以外に白靴下がダメな理由思いつかん。
そして女子のストッキングは柄もの不可、カラーのものもダメ
とのこと。
そこで私は疑問を先生にぶつけてみた。
「カラーストッキングはいけないとのことでしたが、
肌色系のベージュならいいのですよね?
ダークブラウンやグレー、
ブラックのストッキングならば いいのでしょうか。
ホワイトやネイビーのストッキングはいけませんか。」
すると先生はちょっといらついた様子で
「とにかく派手でないもの!あとは各自常識的に判断せよ!」
と言い残して帰ってしまわれたのであった。
こういうのって病院によって、甘いところとうるさいところでは差が
ありそうである…。
↓記事がお気に召しましたらポチッとお願いします☆↓