医化学の実習でだっただろうか、
ピペット なる器具を使う必要が生じた。
ピペットというのは
目盛り付きガラスストロー
のようなもので、それで液体を微量吸い上げろと
いうのだ。
予算潤沢らしい国立大と違い、寄付金と高い授業料を
生徒から取っても負債が億単位で存在するという、
私大の台所事情ゆえなのか。
ガラスストロー…じゃなかった、
ほとんどのピペット吸い口は
割れ、欠け、ヒビが入っていた
のである!
そんなに金がないのか大学。
それとも生徒が使う備品をケチっているだけなのか。
いやーん。
吸いたくなぁ~い。
というのが本音ではあるが、そんなことを言っていては
単位がもらえないので、比較的マシなやつを選んで使う。
うう、クチビルにガラスひびの鋭利な突端が当たるんですけど。
マジ切れそう(クチビルが)。
口唇切れたらどうしてくれんだよー、大学さんよォー、
なんて雑念のせいか、集中力を欠いた私はやってしまった。
本来はピペットの目盛りの高さまで吸うはずだった
フェノールを
お口の中まで吸い込んでしまったのである。
うっ、
うおええええ!!
急いでうがいし、微量でもあるし事なきを得たが、
フェノールって言えば毒性があるですよ。
大昔こそは消毒としての用途もあったけど、
患者が不幸な転機を取ったりして毒性が認知され、
もうとっくに人体には使われなくなったという噂の。
青ざめて肩で息する私に、となりの男子学生が
「ねえ、どんな味だった?
どんな味がしたか教えてよー♪」
とうれしそうに繰り返すではないか。
…味って。
おまえは鬼か!
他人の不幸は蜜の味ですかっ?!
と思ったけれど、もとが小心者の私は
「すぐうがいしたから、よくわかんなかった♪」
と答えてあげましたとさ。
ほんとは、少しすっぱいような刺激的な味だったような…。
少なくとも、二度と味わいたくはないお味では、あった。
記事がお気に召しましたらポチッとお願いします☆↓
人気blogランキングへ
ピペット なる器具を使う必要が生じた。
ピペットというのは
目盛り付きガラスストロー
のようなもので、それで液体を微量吸い上げろと
いうのだ。
予算潤沢らしい国立大と違い、寄付金と高い授業料を
生徒から取っても負債が億単位で存在するという、
私大の台所事情ゆえなのか。
ガラスストロー…じゃなかった、
ほとんどのピペット吸い口は
割れ、欠け、ヒビが入っていた
のである!
そんなに金がないのか大学。
それとも生徒が使う備品をケチっているだけなのか。
いやーん。
吸いたくなぁ~い。
というのが本音ではあるが、そんなことを言っていては
単位がもらえないので、比較的マシなやつを選んで使う。
うう、クチビルにガラスひびの鋭利な突端が当たるんですけど。
マジ切れそう(クチビルが)。
口唇切れたらどうしてくれんだよー、大学さんよォー、
なんて雑念のせいか、集中力を欠いた私はやってしまった。
本来はピペットの目盛りの高さまで吸うはずだった
フェノールを
お口の中まで吸い込んでしまったのである。
うっ、
うおええええ!!
急いでうがいし、微量でもあるし事なきを得たが、
フェノールって言えば毒性があるですよ。
大昔こそは消毒としての用途もあったけど、
患者が不幸な転機を取ったりして毒性が認知され、
もうとっくに人体には使われなくなったという噂の。
青ざめて肩で息する私に、となりの男子学生が
「ねえ、どんな味だった?
どんな味がしたか教えてよー♪」
とうれしそうに繰り返すではないか。
…味って。
おまえは鬼か!
他人の不幸は蜜の味ですかっ?!
と思ったけれど、もとが小心者の私は
「すぐうがいしたから、よくわかんなかった♪」
と答えてあげましたとさ。
ほんとは、少しすっぱいような刺激的な味だったような…。
少なくとも、二度と味わいたくはないお味では、あった。
記事がお気に召しましたらポチッとお願いします☆↓
人気blogランキングへ