帝王切開の実際(5)手術終わってから病室に戻るまで | いのち、だいじに。

いのち、だいじに。

ヒーリング女医☆かんなのブログ

おはようございます。

にごり湯(温泉)は湯船に溜めたままにしとくと沈殿することを知った 辛口ヒーリング女医☆かんな です。沈殿したのを乾燥させたら湯の花になるってことなのかしら。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

帝王切開の実際、今日でおしまいです。

 

 

 

手術終わったら

おなかの傷にカバーを貼ります。

 

 

昔はガーゼをあてて

傷を毎日消毒、みたいなことをしてたんですけど

今は「傷は少し湿らせてた方がいい」ってことで

ビニール的なモノでカバーすることが多いです。

 

 

それをしつつ、

覆布や腕や脚を固定してたバンドをとって

バスタオルとかかけます。

 

 

 

 

帝王切開の場合、

いわゆる「悪露(おろ)」がどっと出るんで

からだの向きをかえるときに気をつけてないと

「うわぁ」になりがちw

 

だから、

悪露がちゃんと出てることを確認するのと同時に

膣の中に溜まってたら出しとくために

膣内を確認します。

 

 

 

消毒液がイソジンの場合

肌に残ってると

肌荒れしてしちゃったりするんで、

おなか周りだけじゃなく、

垂れて背中の方や脚の間に残ってたりするんで

きれいになってることを確認します。

 

 

あと、

背中の麻酔チューブの位置確認とかもしたりするので、

からだの向きを替えて確認することがあります。

 

 

 

こういうとき、

手術受けたお母さん本人は

下半身が全く動かせないんで

スタッフがいろいろと手伝いながらやります。

 

 

 

血圧や心電図や酸素の状態を最後に確認して

そういう機器類も全部はずして、

 

 

手術台からストレッチャーに移ります。

 

 

 

 

このときもお母さんは下半身動かせないから

スタッフが移動させます。

 

 

このときに

ストレッチャーに「術後着」をセッティングしておいて

移動してから着てもらうことが多いかな。

 

 

 

術後着ってイメージとしては

前身頃と後ろ身頃が別になってて

脇のところでマジックテープでくっつけられる服

みたいな感じ。

 

 

仰向けになったまま服を着せられるってことね。

 

 

 

で、いろいろと整えてから

病室に戻ります。

 

 

 

病院によっては

病室に戻るときに新生児室によって

遠くからでも赤ちゃん見てもらったり

新生児用のコットに寝かせた赤ちゃんと対面したり

するとこもあります。

 

 

 

病室に戻ったら

スタッフが介助しながら

ストレッチャーからベッドに移って

 

 

とりあえず終了です。

 

 

 

手術室に入ってから病室に戻ってくるまでで

普通1時間ちょっとくらいかな。

 

 

 

 

「こういうとこどうなんすか」ってのが

なにかあったら教えてくださいませ。

 

お答えできる範囲で反応するかもです。

 

 

 

 

 

 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々のつぶやき。
@healing_doctor

【Instagram】

インスタURLは こちら