いのち、だいじに。

いのち、だいじに。

ヒーリング女医☆かんなのブログ

メルマガ配信中。
下のQRコードから登録お願いします。




公式LINEスタートしました!

登録は↓こちらから


友だち追加




~~~~~~~~

いらっしゃいませ。
当ブログに来ていただきありがとうございます。


辛口ヒーリング女医☆かんな です。
産婦人科医をしています。
29年目に入りました。

産婦人科医なのでそのあたりの話しかしなかったはずなのに、
最近ではなんかいろいろと書いてます。

でも、その中でも

赤ちゃんとお母さんの関係ってすっごく大切

っていうのがやっぱり根っこにあります。

だからこそ、「お母さん」になる、なった「女性のからだ」は
本当に大切にしてもらいたい、ってところに繋がるのかな。

そして、そのひとの「生き方」「生きる意味」を意識するために
「やまと式数霊術」(やまとしきかずたまじゅつ)鑑定、
「風水鑑定」も取り入れてます。
ご希望の方は
メルマガにご登録の上連絡してください^^


これも何かのご縁ですので、
気軽にのぞいていってくださいねー♪

 ※このブログはリンクフリーです。
 書いてあることの転載、リブログ他
連絡なくしていただいてかまいません♪

 いただいたコメントを
 連絡なくご紹介させていただく場合がございますので
 あしからずご了承ください☆


ぶろぐらんきんぐ なるものに参加してます☆
いろんな方に読んでもらいたいので、是非クリックしてください♪


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

こんにちは。

最近朝早く起きるので必然的に夜更かしができなくなっている 辛口ヒーリング女医☆かんな です。外が明るくなると起きる、な感じなので5時過ぎに目が覚めることが多いですね。おかげでTwitterの朝活はリアルタイムでできてます^^

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


おなかに赤ちゃんが来てくれるのって
とても嬉しいこと、のはず。

 


でも、


例えばそれが

望まないものだったとしたら。

例えばそれが

お母さんのカラダによくないことを引き起こすとしたら。



犯罪に巻き込まれて

望まない妊娠をしてしまったり。

 


赤ちゃんを授かったけれど

お母さんのカラダがもたないかも、と

いわれてしまったり。

 


いのちは尊いです

大切にしましょう

 


おなかに宿った赤ちゃんを大切にしましょう

せっかく生命がきてくれたんだから

中絶なんてもってのほか

 

 

 

言うのは簡単だけど

 


でも、
そういうひとを目の前にして

そう言える?



赤ちゃんには何の罪もないんだから

産んであげようよっていう?


赤ちゃんをあきらめるなんてひどい、

っていう?






産婦人科って

すっごく幸せな場所。

 

 

「科」の中で
いのちの誕生に立ち会うことができる

唯一、だからね。

 


でも、
合法的に

いのちをうばうことができる唯一

でもある。




日本では、妊娠21週6日までは

「中絶」が法律で認められてる。

 

なんでもかんでもかまわないってわけじゃないけど、

赤ちゃんの心臓が動いてても

お母さんが胎動を感じてても

 

妊娠21週6日までは

おなかの赤ちゃんって

「ひと」じゃない扱いなのね。



だから

たとえば犯罪に巻き込まれたりとか

たとえば母体の生命にかかわるとか

たとえば母体の社会生活に著しく影響するとか

そういう理由があれば

 

動いている心臓をとめても


今子宮の外に出したら

生きられないことがわかってて外に出しても

 


認められる。

 

 

 

それがいいとか悪いとか

そういう話はしてないです。

 


事実として

「いのち」だと感じられてるものを

故意に失わせたとしても

「これはいのちじゃないので」って言っちゃえる

って話です。



不妊治療をして
三つ子を授かったけど
育てられないから
ひとりにしてください

ふたりにしてください


これ、「減胎」っていうんだけど

 

 

妊娠12週までに

塩化カリウムを注射して

赤ちゃんの心臓をとめるの。



こんな手術をしなくてすむように

不妊治療ではいろいろと工夫されてるんだけど

どうしてもそうなっちゃったとき

ご両親といろんな話をした上で

行われてる。
 

 




いのちをはぐくむお手伝いと
いのちをうばうお手伝い

 

 

いのちと日々全力でむきあって
限りなく大きな矛盾を抱えたまま
そのどちらにも携わるのが
産婦人科なんだな、って

ちょっと知っててもらいたくて。

 

 





 

 

 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々情報発信中。
フォローお願いします!
@kanna_healingDr

 

【Instagram】

 こちら 

 

こんにちは。この前ご飯を食べにいったらそれとは別にカステラ(箱入り)をいただいちゃった 辛口ヒーリング女医☆かんな です。最近、えこひいきしてもらえることが増えた氣がします。
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私たちは日々、
カラダの中にいろいろなものを取り入れてるよね。

 


食べもの、飲みもの、空気、
例えば花粉やPM2.5、ウイルスや細菌みたいな
知らず知らずのうちに入り込んでくるものまで

いっぱいあるよね。



その中で、
意識してコントロールすることができるのは

食べものと飲みもの。

 

 

これだけではないけど、

これが一番「意識してコントロールできるもの」

でしょ?



今のあなたのカラダをつくっているのは
あなたが食べたもの、飲んだもの

よね。


そこまでOK?



その上で、
カラダに「いい」と言われるモノと

「よくない」と言われるモノ
ちょっと考えてみてほしいの。

 



例えば「お酒」。
お酒は
「妊娠中にはやめましょう」
「飲み過ぎはカラダによくない」
って話がある一方で
「酒は百薬の長」
って言葉もあるよね。
 

 


お酒を飲むことで
楽しくなるひとも
しんどくなるひともいる。

 

 

私は下戸だから、

私にとってのお酒は「害」でしかないけど、

そうじゃないひとがいっぱいいる。

 


じゃあ

お酒はカラダに「いい」?「悪い?」

それは何で決まると思う??



体質とかはちょっとこの際おいといて

(アレルギーとかどうするんですかとかいい出したらきりがないからね)



例えばだけど。

お酒のむのめっちゃ好きってひとが

 

 

 

家に帰ってホッとして、

缶ビールプシュってあけてグビグビ、を毎日するのと

 

 

すっごくいい料亭で

すっごく偉いひとの接待で

すっごく美味しいはずのビールを

味もよくわからないままとりあえず飲む、を毎日するのと

 

 

 

お酒の影響って同じだと思う?

 



違うと思わん??

 



これはエビデンスとか一切ない話だけど、

お酒を毎日楽しくのんでるひとって
お酒でカラダを悪くしたりしないと思うの。

「楽しく」ね。

逃げとか憂さ晴らしとかダメよ。




プラシーボ効果、って普通は薬に対して使うけど
「これはカラダにいい」と思って

食べたり飲んだりしてたら
たとえそれがどんなモノであっても
ある程度「いい効果」は出てくる。

 

 

明らかな毒物を「カラダにいい」と思い込んで食べたりのんだりできるひとはいないでしょ。



でも、

「いいとか悪いとか考えたことないです」だと

いわゆる『栄養素』的なモノの影響だけになる。

 

さらに、
「カラダに良くないとは思ってるんですけどね…」
になると、
確実にそっちに引っ張られる。

 

 

 

食べものや飲みものそのものもだけど、

そこに付随する「情報」も

あなたのカラダをつくる大切な要素ってこと。



 

あなたが

「なんとなく」食べてるもの、飲んでるものについて
「これはあまりよくない」って情報を見ちゃうと


「私はよくないものを食べてる、飲んでるんだ」

って無意識に刷り込みながら

食べたりのんだりすることになるの。


逆に
「これはいいもの」って情報をみてたら

本来の効果以上に「カラダにいいもの」に

なってたりするのよね。

 

 

「いい」「悪い」両方みてたら

自分でどっちを強化するのか決めればいいだけ。

 

 

タバコとかそれやん?


タバコ1日2箱すってても

肺がキレイなじいちゃんなんて

いくらでもいるからね。




これが、
「情報をどう使うか」
ってこと。



ネットのおかげで
いろんな知識をカンタンに知ることができる。

 

SNSやいろんな媒体、ChatGPT含めたAI、
いろんな情報が飛び交うなかで、

 

 

食べものや飲みものっていう

あなたのカラダの『原材料』に

どんな『情報』を乗せますか?




 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々情報発信中。
フォローお願いします!
@kanna_healingDr

 

【Instagram】

 こちら 

 

おはようございます。

雨ですがオシゴトの辛口ヒーリング女医☆かんな です。徒歩圏内(道のりの8割は屋根あり)のオシゴトでありがたいです。大雨警報や線状降水帯の予報が出ているところの方、くれぐれもご無理のないように、安全にお過ごしください!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

安心安全な場所があるひとって

強いのよね。

 

 



物理的に安心安全、ってだけじゃなく
言いたいことが言えて
したいことができて
考えたいことを考えていい

そんな場所。



そしてそれはきっと
子どもにとっては

お母さんのそば

だよね。




昨今は
仕事したりとかで
子どものそばにいられないことも
あるかもだけど。



家事やいろんなことに追われて、
なかなか向き合ってあげられないかもだけど。




子どもの『安心安全な場所』に

なっててあげてほしいの。


何を言っても
何をしても
何を考えてもいい場所。

お母さんのそばにいれば
「私は私自身でいられる」
「僕は僕自身でいられる」
そんな場所でいてあげて。



子どもは、

自信がないんだよね。

 

 

 

子ども自身はお母さんを選んで

「このお母さん大好き!」

って思えるお母さんのとこに

生まれてくる。

 

子どもは無条件でお母さんを愛してるってこと。

お母さんがどんなひとでも

そのまんままるっと愛してる。

 

 

 

でも、

お母さんが自分をどう思ってるのかについては

自信ないのよね。

 

 

お母さんに選ばれたわけじゃないから。

 

 

 


だから、
いろんなことをして

お母さんが自分を愛してくれてることを

試そうとするの。

 


「これくらいだったら大丈夫?」
「こんなことしたら怒るかな…」


ホントいろんなことするよね💦


この場所が

本当に「安心安全な場所」なのか

足元をすくわれたりしないのか

試してくる。





お母さんがどれだけ子どもを愛してても、

ダメなモノやコトはあるはず。

だから、
本当にダメなことは、

ちゃんとダメって伝えてね。

 

 


その上で、
「でも、お母さんはあなたが大好き」
って伝えてね。

 



何を言っても
何をしても
何を考えても
お母さんは必ずあなたの味方なのだと。

ここにいればあなたは安全なのだと。
伝えてね。

 

 

伝わるまで伝えてね。

 

 

言葉や行動、すべてを使って伝えてね。

 

 

 

もともと子どもは

お母さんが大好きだから

大好きなひとが自分を大切に思ってくれてるって

信じたい、っていうのが前提。

 

 

だから、

根っこが揺らがない限りは

無茶なお試しはしない。

 

 

 

足元がしっかりしてはじめて、

ちゃんと「外の世界」に向かっていける。





自分にとって
安心安全な場所があることを知ってれば

子どもはいくらでも挑戦できるんだよね。

 

 

失敗しても大丈夫って思えてるから。

 

 

そして、

自分が外の世界に向けて

挑戦するからこそ、
安心安全な場所で待ってくれてるお母さんを
悲しませるようなことはしない。

 



それは、信頼。
お互いがお互いを信じているからこそ、
安心して、離れられる。



自分のことを

無条件に認めて、愛してくれるひとがいる。

喜びと、圧倒的な安心感。

 

 

 

子どもはお母さんを

無条件に認めて、愛してるよ。

 

 

だから、
そんな思いをどうか
あなたの子どもに

返してあげてね。

 

 

 

 

 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々情報発信中。
フォローお願いします!
@kanna_healingDr

 

【Instagram】

 こちら