前回の続きです🙋‍♂️


前回、グーグル先生がサボってくれたおかげで険道探索できたけど、今回の目的はあくまで「ビーナスラインを走る❗」です😅

そういう訳なので、急ぎ足で行きますよ〜🏍💨


  三峰展望台

タイムロスしてしまったので立石公園、霧ヶ峰は諦めましたが、せめてここだけは…ということで、r67分岐から南へ進みやってきました🏍

さすが標高1700m越え。いい景色です✨

おっ👀❗

富士山が見れました😆

時間が無いので来た道を戻り、向こうに見える山の上を目指します💨
(前を行くライダーさん、勝手に撮ってすみません🙏)

表ビーナスは久々に走りましたが、爽快ですね〜😆

途中、バイクと乗用車の事故現場が。
幸い怪我人はいない様子。ホッとしたけど、気持ちを引き締めて行きます🫡

  道の駅美ヶ原高原(AM12:44)

やってきました〜😄

AM2:00前に出発して約11時間。距離にして450km。

ここからの景色を見たら、疲れもふっ飛び…はしないけど、癒されますね〜😌

美ヶ原高原美術館
僕の中では、お土産を売っている場所としてのイメージが強いんですよね😅

次は武石峠を目指します❗💨

この白樺林の風景、良いですよね✨
来るたびに写真撮ってます笑

r62の分岐点までやってきました💨
はい、通行止めです。

…ただ、こうなることは85%の確率で分かっていました。

残りの15%にかけてみましたが…


だめだこりゃ😭

ホント、番所ヶ原スキー場〜武石峠の区間は、走れる事自体がレア…つまり、表と裏。両方楽しめることがレアなんですよね😣

…さて、まずいことになりました。

武石峠が通れないとなると、松本に戻る為にはもう一回美ヶ原高原に戻ってビーナスラインを下るか、R254の三才山トンネルを通るか…

どっちも遠いんだよな〜😂

時刻はPM1:40。

もう良い時間ですし、ちょうど通行止め現場の側に蕎麦屋があるので立ち寄りました。

(ソバを掛けたわけじゃありません🙅‍♂️笑)


天ざる
お蕎麦に200円追加でこのボリューム😳

正直期待して無かったけど、お蕎麦も天ぷらも良い意味で期待を大きく裏切られました😆

美味しく戴いた後は、今後のプランを考えます🤔

ここまでで460km走ってるし、裏ビーナスは走りたいし…松本で一泊しちゃおうかな🙄❓

…なんて考えましたが、宿代もかかるし、家に帰れば明日はゆっくり寝れるし。

何より…
去年の記録を塗り替えたい🔥❗

…と、何の為にもならない記録を作るため、頑張って家を目指すことにしました😅

時刻はPM2:20。走行距離は460km。

かつてない戦いが、今始まる❗❗
(すみません、この時のテンションはこんな感じでした🙈笑)


次回(最終回)へ続く❗❗