言い切って良いよね
マジで感動しています。
↓昨日の朝の衝撃レポートです。
私って どんどん違う方向に行っちゃって失敗するから
作ったレシピは一応メモしておくわ。
しつこい静神丸+です。
進化バージョンね。だんだん手馴れてきました。
ビジュアルは毎日 何も変わりませんが
680g入りのはちみつだから 毎日焼いても大丈夫。
昨日パンチが少なかったから50gにしたよ。
今日もレーズン無し
アマゾンで注文したけど翌日配送してくれない。
年末で忙しいのかな???
入れなくて良いんだけど。あるから入れる
もはやパンでは無い。パンの範疇に入れてたけど。
大好きな白神こだま酵母 今日は3g
水140g入れて予備発酵。どうせ入れるなら これは守りたい。
おまじないみたいなもの
5分 30度で発酵させると溶けてこんな感じ
オートミルをそのまま入れる。
このクイックオーツって奴ね。
しゃばしゃば。
これにどんどん 種(たね)類??を入れていく
黒すりごま 30g
有機 きな粉 20g 今日は21gね。
もう面倒で大匙2とか3とか計らない。
洗い物は小さのものも少なくする
がしかし、周りを汚してしまったりもする
オリーブオイルを切らしているので
今日はバター31g
生姜のみじん切り 17gだった。
あとは、くるみ50g かぼちゃの種50g ひまわりの種50g
どんどんど~んって感じ。
大量に買ったからザクザク 入れる
大量購入したので全然減らない。
有機にこだわりたいが、かぼちゃの種は中国産だった
まぁ日本産が良いとは限らないもんね。
ちゃんとしてそうな会社から購入したい。
ここのは綺麗で気に入っています。
くるみやら胡麻やら200gの種たちをがっちり包み込んでくれる
オートミールの包容力に萌えてしまう。
すっかり私はオートミールほーりっくですなぁ
岩塩 もう何グラムとか言っても誤差が激しいから
ガリガリと気分で砕きながら振りかける。
2gとか4gってね。もう計らない。
本日は塩分多めにしたよ。パンチが欲しいからね。
今日はジンジャー入りだけどシナモンやら柑橘類は無し
気分ね。
早くレーズン届かないかなぁ。
4ん等分にして・・・・・
と ここいらは鼻息が荒いんだけど・・・・・・
↓ 結局こうなる。
ここからはいつ見ても毎日一緒
写真は毎日とっているけど、
撮影する意味すら分からない。自虐です。
今日も250度10分
はちみつが多めだからか10分で香ばしく焼けました
旨いんだぁぁぁ。これがさぁぁぁぁ。
絵が・・・・・。変わらない
昨日とほぼ一緒だけど、くるみが良い仕事しているのよ。
普通の人は砕いて入れるのかもですが、まんまごろっと入っているので
美味しい。当たり!!って感じで食べています。
普段富沢商店のもの買っておけば安心って思ってたけど
この会社の美味しい
かぼちゃの種もひまわりの種もこの会社。
カリカリのクリスピーなところも美味しい。
中はそこそこしっとりしているけどね。
一つ150円とか380円とかのソイバーとか売ってるけどさ。
ヘルシーさ無添加の安心感では私の静神丸+最強と思ってます。
実際驚くほど痩せたしね。数日で!!!
↓ これは今日の朝ね。
ダブルで衝撃を受けました。
嬉しい悲鳴です。
きな粉ももっと入れたい気もするけど、何事もやり過ぎ注意でね
精神丸+ってことで黒ゴマとはちみつにフォーカスしています。
実際 体調が非常に良いです