人形劇俳優たいらじょうオフィシャルブログ-Image256.jpg

子ども達に、そして親子に遊びの楽しさを伝えるグループ、“遊(ゆう)”研究会さんの20周年イベントにお呼びいただき、赤ちゃんのための人形劇「てるてるジョウくんとあそぼう!」、幼児・家族向け作品「ジャンピングラビット!!」を上演してきました。

会場となった名古屋市市政資料館(写真)、風情のある素敵な建物。昔は裁判所だったそうです。この日、この建物内は「おもちゃワールド」と名付けられ、それはそれは楽しい雰囲気。自分の仕事を忘れて思わず遊び出してしまいそう…。

でもってこの“遊”研究会のメンバーの方々がとにかく明るくて楽しい方々♪

そんな明るい雰囲気に誘われるように、来場者の皆様も顔をパッとほてらせながら楽しそう!


赤ちゃんのための人形劇…てるてるジョウくんは平均年齢の高い1~2歳のお子様が多かったですがそれはそれはよく観てくれました。舞台に積極的に参戦してくる1歳半位の男の子が居て、劇の主役は完全に彼が奪ってくれていました。

どの子どもも“可愛い”と言う言葉では形容しきれないほど可愛い…。

終演後もたっぷり遊びました。


舞台を仕込み変えて幼児さん向け「ジャンピングラビット!!」
こちらは打って変わって賑やかライヴ!
素晴らしい一体感でした。
この作品、しばらくお蔵入りしていましたが、積極的に上演していかねば…と決意も新たに!

大人チーム、泣いてましね…。いやはや私も涙しながら演じましたよ…。
でもって場内が賑やかさから一変して静まり返るときのその静寂感と言ったら鳥肌ものです…。

終演後は大量の新聞紙で子ども達と大はしゃぎ。そして散乱した新聞紙を箱詰めする作業がまた早いこと早いこと…。

最後はみんなで記念撮影。

合言葉は…
ウィスキー(←合図)!
大好きー(←全員)!!


楽しい出会いの連続♪

全てが1日の間に起きていたこととは思えぬ程の充実の日でした。


ご来場の皆様、ありがとうございました!
そして関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
引き続き、皆の笑顔のためにがんばりましょう!



中日文化センターの今期初回講座も遂に開講しました!やっぱり楽しい中日文化センター!

様々な裏話(?)や人々の“心”についての話を皆様とこうして共有出来ること…嬉しい限りです。

私は新メンバーさんにも興味津々でした!よくぞ受講を決意してくださいました(涙)!!本当にありがとうございます!

継続して受講してくださっている方も、今期も本当にありがとうございます!

岐阜校の皆さんの実演も面白いです♪

皆さんが元気になれる講座となるよう、頑張ります!

どうぞよろしくお願いします!