🌿今日は牛田の一斉清掃の日でした🌿
朝7:30スタートでしたが、6時前、まだ陽が本気を出す前の時間に、町のあちこちで、ほうきやスコップの音が聞こえ始めました。
家の前だけでなく、町内を歩いて掃除してくださる方、溝に溜まった砂を削り落とす方、コケをこそげ落とす方、大きくなった雑草を抜く方……
「ゴミ拾いだけじゃないんだなぁ」と、思わず感心。そして感謝の気持ちでいっぱいになりました。
しっかし、タバコのゴミはみたこたあるけど、空の牛乳パックが落ちてたり、オロナミンCの瓶が粉々に砕かれてたり、、、日本をよくしようよ!って思いました。
私はというと、自分の住むアパートの階段まわりを担当。
一階はお店なので、以前は「お店の人がすればいいんだ」なんて思っていたけれど、
ほおずき祭りがあるし!!!
他所からも牛田に来てくれるだろうし!!
“きれいにしたい”と思っていたその気持ちを、今日は“行動”に変えることができました。
それにしても…暑かったー!!☀️
「5時から始めればよかった!」と後悔するほどの暑さ。
でも、水が美味しい!
やっぱり、やった後の達成感ってすごいです。
雑草も、ちいさいうちはスッと抜けるのに、時間が経って根が張ると、もう抜くのがひと苦労。
最後にほうきで掃いていたら、まだ抜けてない草が見えて心が折れそうになったけど、
「きれいになった!」という実感が支えになりました✨
ふと、こんな疑問も浮かびました。
「どこまで掃除すればいいんだろう?」
「道路の真ん中は誰がするの?」
でも考えてみたら、全部やろうとしなくていいんですね。
“できるところを少しずつ”で、町は確実にきれいになっていく。
これまで牛田の町を守り、整えてきてくださった町内のおじさま・おばさま、本当にありがとうございます。
今日からは私も、その仲間入りです🌱
メインステージでは、女学院大学のダンス、比治山大学の神楽、牛田成年会太鼓組、クリオネ、ヨコスカンズの皆さんが盛り上げてくださいます![]()
![]()
そして司会のボランティアさんは、比治山大学放送研究部、牛田中、早稲田中の学生さん、そして、とても嬉しいお声をいただきました牛田在住の玉田陽子さんです![]()
玉田陽子さんは、いつも笑顔で会場を盛り上げてくださり、確かな技術と温かい心で、お客様だけでなく、出演者にも安心感を届けてくださるプロフェッショナル司会者さんです。
学生の皆さんも安心。私達も本当に安心しました♪ありがとうございます♪
皆さんにお願いがあります![]()
もしよろしければ、ご支援をお願いできればと思います。来年度もずーっと大切に使わせていただきたいと思います。
また、ポスター貼ってくださる方、お気軽にお声がけください。あと数枚あります。
最後に、トラックステージの詳細をお知らせします。
🌟【ほおずき祭りDANCEステージ】🌟
今年の牛田ほおずき祭りでは、なんと3つのステージが登場します!そのひとつが、サンベルモ近くの「WITHステージ」✨
7月19日(土)17:15〜20:30
ダンススタジオWITHの元気いっぱいのキッズたちが、牛田・安佐南・安佐北・亀山南クラスから集結!💃🕺
全51作品のパフォーマンスで、夕暮れの牛田がまるでライブ会場のように盛り上がります!🎶
カラフルな衣装と笑顔、キレッキレのダンスで、見る人も自然と笑顔に☺️
小さなお子さんから大人まで、誰でも楽しめるステージです。ぜひ、WITHステージにも足を運んでくださいね✨
インスタ@dancestudiowith (https://www.instagram.com/dancestudiowith )もチェックして、予習しておくのもおすすめです📱
牛田の夜に、最高のダンスと熱気をお届けします!🔥
ほおずき祭り同時開催イベントの1つ、ほおずきスタンプラリーは、皆さんと商店をつなぎ、顔見知りの関係になろう!を目的としています。
スタンプラリーをしながら、アプリで太陽系を散歩することができます![]()
簡単に言うと、惑星の軌道を縮小して、地図上に表示してくれるアプリだそうです。
ほおずき祭りには、なんと!アプリ製作者の高校生がきてくれます!!
内容↓
https://qiita.com/ambitious_homebird/items/9b13a39b53dad0a86254























