REQUIEM BLENDのシリーズ販売に伴い、新たな肩書をつけることにいたしました。
アロマブレンドアーティスト
「なんだ?それ・・・」という感じですが・・・・

REQUIEMのブレンドをどのように販売するかとか、どのように育てていくかとか、いろいろ考えたとき、まずはREQUIEMのブレンドに込めた思想やこだわりなどを知っていただきたい。
それを知っていただくことがやはり一番重要であると考えました。
REQUIEMブレンドの思想やこだわり・・・
その中心となるのが「ブレンドするオイル」であること。
その「ブレンドするオイル」へのこだわりを知っていただくためには、やはり私自身がブレンドをする一作家という立場であることが必要と感じました。
ブレンドを創作する作家として、どのようなこだわりで何処のオイルを使い、何故そうなのか・・・何故このようなブレンドに至ったのかなどなど・・・・・
といったところまで知っていただきたい。
このブレンドの良さは私一人の想いだけではなく、ここに至るまでの様々な人々の情熱があり想いがあり・・・
だからこそ、ここに至ったのだと
そういったことを知れば知るほどREQUIEMブレンドの本当の良さを理解していただけるでしょう。
そして、それがこのブレンドを育てることにもなると思います。
安易に煌びやかなパッケージングをしてしまって、中身の本当の良さが伝わらないままではREQUIEMのブレンドはきっと育たないでしょう。
このブレンドを世界に届けたいと思っています。
世界へ届ける・・・などという自信がどこから来ているのか?
だからこそ、このブレンドの隅々まで知っていただきたい。
そのための情報を今後どんどん発信していきたいと思います。
知っていただければ、きっと納得していただけると信じています。
日本のブレンドを世界へ!
そのため、Aroma Blend Artist として、香奏を奏でるブレンダーとして新たな肩書でアロマにかかわっていきたいと思います。
