『真田丸』第30回―登場人物の行動の動機を描いてほしい | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


《令和6年5月17日更新》※こちらの記事は、平成28年10月4日に書かれたものです。

皆さんこんばんは。
大人気NHK大河ドラマ『真田丸(さなだまる)』第30回「黄昏(たそがれ)」について。


『真田丸』についての他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『真田丸』第29回―秀吉の老衰っぷりは悪くない

同関連記事:
『真田丸』第28回―史実にフィクションを入れ込むのは難しいと認識してもらいたい

同関連記事:
『真田丸』、面白くなくはない(第27回)

※以下は、あくまで個人的感想です。


今回は、豊臣秀吉(小日向文世)の老衰と醍醐(だいご)の花見、石田三成(山本耕史)と真田信幸(大泉洋)の間で揺れ動く真田信繁(堺雅人)などを描いていたわけですが、僕が面白くないと思う理由が少しわかった気がします。

俗っぽい人間描写に懲りすぎている。
要するに、社会情勢や政治的バランスの描写や解説がほとんどないということ。

だから、登場人物たちがなぜそのような行動をするのかがまったく腑に落ちない。
「社会情勢」と「個人の損得勘定」と「感情」の3つがないと、人の行動は説明できないと思う。




面白い歴史小説などには基本的に社会情勢の描写があって、政治的パワーバランスが描かれています。
このころの豊臣(とよとみ)政権などは、石高(こくだか)という見えやすいパワーと政略、人徳などによって豊臣恩顧の大名(だいみょう)たちが次々と徳川家康に取り込まれていきますが、その描写がまったくない。
徳川家康はこのころすでに、ポスト秀吉として動いていたはずである(でなければ、秀吉の死後2年で実質的に天下を握ることなど不可能)

豊臣秀吉がなんとなく老衰していき、みんななんとなく「天下はどうなるのだろう」と心配しているだけで、徳川家康につこうという明確な理由が描かれない。

そして、なぜ信繁は三成に従っているのか、についても感情的な理由が不明確である。
「仕事」に徹するという意味ではいいのだが、心情的に三成や大谷吉継(片岡愛之助)に心服する明確なエピソードがあるべきだったと思う。

そして、吉野太夫(中島亜梨沙)の偽者と真田昌幸(草刈正雄)の謎のエピソード…
このエピソードはいらないと思いました。
本多正信(近藤正臣)が忍びを使って情報収集していたことを描きたいのかもしれませんが、なんで直接的に豊臣内部の情報を知りえない真田昌幸に間者がつくの?

信繁のところに直接つけるか、他の豊臣家臣(かしん)につけた方が手っ取り早いでしょ…

それと、前から言いたかったのだが、片桐且元(小林隆)がじじいすぎ 笑
石田三成より少し年上くらいですよ?

そして、片桐のあの弱腰…
確かに関ヶ原>(せきがはら)以後の豊臣徳川(とくがわ)のパイプ役としては頼りなかったようですが、賤ヶ岳七本槍(しずがたけ・しちほんやり)として勇名を馳せて、豊臣家の内側を支えた人物で、政治手腕はもっとあったはず(参考)。

とにかく、無駄にコメディで脚本の作りこみが甘いと思いました!

○今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・関白 羽柴 太政大臣〔通称は藤吉郎〕 豊臣 朝臣 秀吉
かんぱく はしば だじょうだいじん〔通称はとうきちろう〕 とよとみ の あそん ひでよし
・石田 治部少輔〔通称は佐吉〕 下毛野〔平〕 朝臣 三成
いしだ じぶのしょう〔通称はさきち〕 しもつけぬ〔たいら〕 の あそん みつなり
・真田 伊豆守〔通称は源三郎〕 滋野〔源〕 朝臣 信幸〔信之〕
さなだ いずのかみ〔通称はげんざぶろう〕 しげの〔みなもと〕 の あそん のぶゆき〔のぶゆき〕
・真田 左衛門佐〔通称は源次郎〕 滋野〔源〕 朝臣 信繁〔幸村〕
さなだ さえもんのすけ〔通称はげんじろう〕 しげの〔みなもと〕 の あそん のぶしげ〔ゆきむら〕
・徳川 内大臣〔通称は次郎三郎〕 源 朝臣 家康
とくがわ ないだいじん〔通称はじろうさぶろう〕 みなもと の あそん いえやす
・大谷 刑部少輔〔通称は紀之介、平馬〕 平 朝臣 吉継〔吉隆〕
おおたに ぎょうぶのしょう〔通称はきのすけ、へいま〕 たいら の あそん よしつぐ〔よしたか〕
・真田〔武藤〕 安房守〔通称は源五郎、喜兵衛〕 滋野〔源〕 朝臣 昌幸
さなだ〔むとう〕 あわのかみ〔通称はげんごろう、きへえ〕 しげの〔みなもと〕 の あそん まさゆき
・本多 佐渡守〔通称は弥八郎〕 藤原 朝臣 正信
ほんだ さどのかみ〔通称はやはちろう〕 ふじわら の あそん まさのぶ
・片桐 東市正〔通称は助作〕 源〔豊臣〕 朝臣 且元
かたぎり ひがしいちのかみ〔通称はすけさく〕 みなもと〔とよとみ〕 の あそん かつもと
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
真田のよもやま話
雑記帳
渡る世間は愚痴ばかり
Cantabileさんの批判、共感できます!笑
Cantabile

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング