『青天を衝け』第6回―美賀君の血筋 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は、令和3年5月11日に書かれたものです。

皆さんこんばんは。
今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第6回に関しての楽しみ方を解説したいと思います。

大河ドラマを見てみたけれど、歴史もよくわからないし、どう楽しんでいいのかわからない
歴史には興味あるけど、自分では積極的に勉強する気になれない、という方必見です!
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。

【『青天を衝け』の楽しみ方】
・第1回―渋沢家について・第2回―身分秩序について
・第3回―平岡家について・第4回―阿部家について
・第5回―藤田家について





あらすじ



安政(あんせい)2年(1855年)、水戸学(みとがく)の大家・藤田東湖(渡辺いっけい)の死に衝撃を受ける渋沢栄一(吉沢亮)であったが、低い身分から身を起こした高祖劉邦、豊太閤(ほうたいこう)や、小大名から征夷大将軍に成り上がった東照大権現(とうしょうだいごんげん)らの事績を恃みに日々勉学に、家業に励むのであった。

そんな栄一に、尾高惇忠(田辺誠一)らの妹・千代(ちよ)(橋本愛)は意図せず想いを告げてしまい、戸惑う二人であった。

ある日、血洗島(ちあらいじま)・尾高惇忠の道場に道場破りが現れた。

江戸・千葉(ちば)道場出身の真田範之助(板橋駿谷)という男であった。

渋沢喜作(高良健吾)、栄一ともに敗れるが、惇忠の弟・長七郎(満島真之介)が勝利した。

その夜、範之助と語らった栄一らは、範之助から「尊王攘夷(そんのうじょうい)という言葉を教わるのであった。

一方、幕府は下田(しもだ)にやってきた米外交官ハリス(チャールズ・グラバー)が通商条約(つうしょうじょうやく)を結ぶまで動かない、と主張していることに困り果てていた。

老中(ろうじゅう)・阿部伊勢守正弘(大谷亮平)はもはや条約を結ぶしかないと弱気になるが、海防参与(かいぼうさんよ)(軍制改革参与(ぐんせいかいかくさんよ))徳川権中納言斉昭(竹中直人)は強行に攘夷を主張する。

ということで、




第6回「栄一、胸騒ぎ」の感想


千代の告白は衝撃的でしたねw

若人の初恋の物語に少しドキドキしてしまいましたw

そして、真田範之助の話。

オリキャラか?と思いきや、範之助自身は実在の人物で、栄一や惇忠と仲良しだったようです。

実際に道場破りをやったかどうかはわかりませんが、創作だとしてもよくできていて自然でした。

大河の創作はこうでなきゃ!
※道場破りの話が創作かどうかは定かではありません。

そして、一橋参議慶喜(草彅剛)に嫁いだ美賀君(みかぎみ)(川栄李奈)。

川栄氏が女優としてCMに出始めた時は正直どうなんだろう?と思いましたが、成長しましたね!

演技うまかったですよ!

これからの活躍が楽しみです。

そして篤君(あつぎみ)役の上白石萌音さん。
素晴らしいです!

上白石姉妹、頑張れ!


妹の上白石萌歌さんが出演している大河:
『いだてん』第35~36回―前畑に感動した

同関連記事:
『いだてん』第31~32回―昭和時代の負の遺物

同関連記事:
『いだてん』、後半戦スタートは好調です!(第25~27回)




第6回の楽しみ方―美賀君の血筋―


ドラマ中でどれだけ説明があったのか覚えていませんが、今回は美賀君の血筋について書きたいと思います。

美賀君は、一条左大将忠香の養子として参議慶喜公に嫁いでいますが、血筋としては今出川権中納言公久の娘に当たります。

では、その「今出川(いまでがわ)家」とは何者なのか。

何を隠そう、「今出川家」とは「菊亭(きくてい)家」のことなのであります。

人によって、場合によって(官位など)、「今出川」の名字を名乗ったり「菊亭」の名字を名乗ったりしておりますが、「菊亭家」と言えば『真田丸(さなだまる)』で真田源次郎等の母が右大臣菊亭晴季の娘を自称していましたね。
※実際には本人が称したわけではなく、後世の人間が創ったと言われています。

『真田丸』についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『真田丸』、秀吉の老衰っぷりは悪くない(第29回)

では、「菊亭家」とはそもそも何なのか。

藤原北家閑院流西園寺家(ふじわら・ほっけ・かんいんりゅう・さいおんじけ)の分家ですw

藤原北家ではありますが、有名な摂政太政大臣藤原道長〔御堂関白〕とは別流で、御堂関白の叔父・太政大臣藤原公季〔閑院大臣〕から始まる一族を閑院流と言います。


藤原北家に言及した記事:
『麒麟がくる』第31回―浅井家の来歴

同関連記事:
『麒麟がくる』第26回―摂関家の系譜

同関連記事:
『麒麟がくる』第17~18回―斎藤家の血族関係と永禄元年までの織田家


その閑院大臣の子孫は三条(さんじょう)家・西園寺家・徳大寺(とくだいじ)家に分かれます。

その西園寺家の一族である太政大臣藤原兼季という人物が今出川〔菊亭〕の名字を名乗ったのが始まりです。

その後、戦国(せんごく)~安土桃山(あづち・ももやま)時代には上記・右府晴季が活躍しますが、その孫の代に男系が断絶してしまいます。

そのため、同じ閑院流の分流である徳大寺家から養子を迎えますが、さらにその孫の代で断絶。

今度は宗家筋にあたる西園寺家から養子を迎えます。

しかしその子の代で再び断絶。

再び西園寺家から養子を迎え、美賀君はその曽孫に当たります。

男系で考えると菊亭晴季の子孫ではありませんが、その系譜を引く家の出身だったんですね。

こんな感じで、ドラマの背景にある知識が分かるとドラマをもっと楽しめます!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

以下もご覧ください!

※トップ画像はイメージです。

○今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・藤田 虎之助〔虎之介、武次郎、誠之進〕 小野? 彪〔号東湖、梅庵〕
ふじた とらのすけ〔とらのすけ、たけじろう、せいのしん〕 おの? の たけき〔号とうこ、ばいあん〕
・渋沢 栄一〔栄二郎、栄一郎〕 源 美雄
しぶさわ えいいち〔えいじろう、えいいちろう〕 みなもと の よしお
・劉 邦 季〔太祖、高祖、諡号:高皇帝〕
りゅう ほう き〔たいそ、こうそ、諡号:こうこうてい〕
・関白 羽柴 太政大臣〔通称は藤吉郎〕 豊臣〔平、藤原〕 朝臣 秀吉
かんぱく はしば だじょうだいじん〔通称はとうきちろう〕 とよとみ〔たいら、ふじわら〕 の あそん ひでよし
・征夷大将軍〔将軍家〕 徳川 太政大臣〔右近衛権少将、左近衛大将、内大臣。通称は次郎三郎〕 源 朝臣 家康
せいいたいしょうぐん〔しょうぐんけ〕 とくがわ だじょうだいじん〔うこんえごんのしょうしょう、さこんえのだいしょう、ないだいじん。通称はじろうさぶろう〕 みなもと の あそん いえやす
・尾高 新五郎 (氏不明) 惇忠
おだか しんごろう (氏不明) あつただ〔物語中では「じゅんちゅう」〕
・真田〔小峰〕 範之助〔軍司〕 藤原? (諱不明)
さなだ〔こみね〕 はんのすけ〔ぐんじ〕 ふじわら? の (諱不明)
・渋沢 喜作〔成一郎〕 源 英明
しぶさわ きさく〔せいいちろう〕 みなもと の ひであき
・尾高 長七郎 (氏不明) 弘忠
おだか ちょうしちろう (氏不明) ひろただ
・阿部 伊勢守〔通称は四郎五郎〕 阿部 朝臣 正弘
あべ いせのかみ〔通称はしろうごろう〕 あべ の あそん まさひろ
・(水戸)徳川 権中納言〔通称は敬三郎〕 源 朝臣 斉昭
(みと)とくがわ ごんのちゅうなごん〔通称はけいさぶろう〕 みなもと の あそん なりあき
・(一橋)徳川〔松平〕 参議〔幼名は七郎麻呂〕 源 朝臣 慶喜〔昭到〕
(ひとつばし)とくがわ〔まつだいら〕 さんぎ〔幼名はしちろうまろ〕 みなもと の あそん よしのぶ〔あきむね〕
・一条 左近衛大将〔通称不明〕 藤原 朝臣 忠香
いちじょう さこんえのだいしょう〔通称不明〕 ふじわら の あそん ただよし
・今出川〔菊亭〕 権中納言〔通称不明〕 藤原 朝臣 公久
いまでがわ〔きくて〕 ごんのちゅうなごん〔通称不明〕 ふじわら の あそん きんひさ
・真田 左衛門佐〔通称は源二郎、源次郎〕 滋野〔源〕 朝臣 信繁〔幸村〕
さなだ さえもんのすけ〔通称はげんじろう、げんじろう〕 しげの〔みなもと〕 の あそん のぶしげ〔ゆきむら〕
・今出川〔菊亭〕 右大臣〔通称不明〕 藤原 朝臣 晴季〔実維〕
いまでがわ〔きくてい〕 うだいじん〔通称不明〕 ふじわら の あそん はるすえ〔さねつな?〕
・摂政 太政大臣 藤原 道長〔御堂殿、御堂関白〕
せっしょう だじょうだいじん ふじわら の みちなが〔みどうどの、みどうかんぱく〕
※道長は関白になったことがないのになぜか「御堂関白」と呼ばれています。
・太政大臣 藤原 公季〔閑院大臣〕
だじょうだいじん ふじわら の きんすえ〔かんいんだいじん、かんいんのおとど〕
・今出川〔菊亭〕 太政大臣〔通称不明〕 藤原 朝臣 兼季
いまでがわ〔きくてい〕 だじょうだいじん〔通称不明〕 ふじわら の あそん かねすえ
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
ゆーくんはどこ?
ぴえーるのテレビブログ
韓ドラ大好きおばさんの「言いたい放題いわせてヨ!」

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング