京都旅行/八坂の塔・高台寺 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は、平成18年11月30日に書かれたものです。

清水寺(きよみずでら)からは歩いてすぐの距離にある八坂(やさか)の塔、そして高台寺(こうだいじ)。 
平安時代以前からある法観寺(ほうかんじ)の五重塔(ごじゅうのとう)がいわゆる「八坂の塔」。

清水寺についての記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
京都旅行/清水寺

関連記事:
京都旅行/泉涌寺

関連記事:
京都旅行/東福寺

関連記事:
京都/八ツ橋(チョコバナナ)




しかし、古代からある伽藍(がらん)は1467年応仁(おうにん)の乱で焼失。この五重塔はそれ以前の1440年、足利義教(あしかが よしのり)による再建だそうだ。

八坂の塔

そして高台寺。
高台寺
高台寺にくるのは二回目だが、以前は日中の拝観。
今回は夜間特別拝観の時刻に行った。

1605年、豊臣秀吉(とよとみ の ひでよし)の正妻ねねによる創建。
夜の高台寺は幽艶な魅力があり、妖しく上品な女性的な雰囲気に心を打たれた。

写真はお寺入口から撮ったものです。
内部の庭園もきれいで、特に夜にライトアップされた竹林がなおさら妖しく、何者かに取り憑かれてしまいそうな魅力を放っていたのですが、携帯ではうまく撮れませんでした><


羽柴秀吉関連の記事:
文禄・慶長の役に学ぶ―「叱るマネージメント」は下策である

同関連記事:
小田原征伐に学ぶ―相手に口実を与えない

同関連記事:
『麒麟がくる』第44回―南光坊天海について

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

threadsX(旧twitter)facebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング