2年も前のことですが、一応時期が違うのでご参考までに。
2015/10/10~10/11 1泊
日時計の丘公園オートキャンプ場
日時計の丘公園オートキャンプ場
【全体】
前回記事をご覧ください。
前回記事をご覧ください。
【サイト】
我が家はⅮ-1に宿泊
サイトの大きさ使い勝手はほぼB-1サイトと変わりなかったと思います。トイレ等への距離も同様です。
ただ、遊具のある広場を行き来する子供たちは上り坂なのでハアハア行ってましたね(笑)
我が家はⅮ-1に宿泊
サイトの大きさ使い勝手はほぼB-1サイトと変わりなかったと思います。トイレ等への距離も同様です。
ただ、遊具のある広場を行き来する子供たちは上り坂なのでハアハア行ってましたね(笑)
【10/10~11の天候】
10日晴れ時々曇り 最高気温21.4度 最低10.1度(気象庁の西脇市の過去データより引用しているのでキャンプ場での実測とは違います)
11日晴れ時々曇り 最高気温23.6度 最低12.3度(以下同上)
10日晴れ時々曇り 最高気温21.4度 最低10.1度(気象庁の西脇市の過去データより引用しているのでキャンプ場での実測とは違います)
11日晴れ時々曇り 最高気温23.6度 最低12.3度(以下同上)
【寝室関係装備】
サウスフィールドドーム型テント、クイックタープ
グランドシート+銀マット+テントインナーマット(7mm)、
3シーズン対応寝袋×4つ、冬用毛布(自宅で使っているもの)2枚
フリースパジャマ着用で就寝
ホットカーペット及び手製のテントスカートは持って行っていません。
寒いのかなと身構えていったら「家の周りとほどんど変わらんやん!」と思った記憶が…(笑)
旦那+私+三男で連結した寝袋2つに、長男次男がそれぞれ寝袋に入り、さらにかけてねましたが、朝起きると毛布は足元にぐしゃぐしゃになってました。
サウスフィールドドーム型テント、クイックタープ
グランドシート+銀マット+テントインナーマット(7mm)、
3シーズン対応寝袋×4つ、冬用毛布(自宅で使っているもの)2枚
フリースパジャマ着用で就寝
ホットカーペット及び手製のテントスカートは持って行っていません。
寒いのかなと身構えていったら「家の周りとほどんど変わらんやん!」と思った記憶が…(笑)
旦那+私+三男で連結した寝袋2つに、長男次男がそれぞれ寝袋に入り、さらにかけてねましたが、朝起きると毛布は足元にぐしゃぐしゃになってました。
【服装】
私…ジーパン、ヒートテックインナー上下、長袖カットソー、フランネルシャツ、フリース、ユニクロウルトラライトダウンジャケット
子供たち…ジーパン、ヒートテック長そでインナー、長そでシャツ、フリース、薄手ダウン
これらを気温に応じて脱いだり着たりしてました。夜間以外に薄手ダウンの出番はなかった記憶があります。
私…ジーパン、ヒートテックインナー上下、長袖カットソー、フランネルシャツ、フリース、ユニクロウルトラライトダウンジャケット
子供たち…ジーパン、ヒートテック長そでインナー、長そでシャツ、フリース、薄手ダウン
これらを気温に応じて脱いだり着たりしてました。夜間以外に薄手ダウンの出番はなかった記憶があります。
【調理関係】
1日目、昼食ピザ、おやつ:スィートポテト、夕飯:焼き鳥・みそ汁夕飯:すき焼きとみそ汁
2日目、朝食:パン・シチュー、昼食:冷凍チャーハン
メニュー今年とダダかぶり(笑)
1日目、昼食ピザ、おやつ:スィートポテト、夕飯:焼き鳥・みそ汁夕飯:すき焼きとみそ汁
2日目、朝食:パン・シチュー、昼食:冷凍チャーハン
メニュー今年とダダかぶり(笑)
この時もカセットフーボー使用。着火等問題ありませんでした。ガスの減り方はそれほどではなかった記憶があります。
同じ時期に泊まる方の参考になればいいなあ
↓よろしければぽちっと↓
いろんなキャンパーさんのお宅に伺えて楽しいですよ!