実は「小学校開校の日」というのは昨日(5/21)だったようですなあ。

 

小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

で、本当なれば「小学校の頃の思い出で1番印象に残っている事」というネタフリに応じた何かしらを書いてみる…ということになるのが普通なのでしょうけれど、実は自分の卒業した小学校については思うところ、これありでして。といって、確か以前にもひとくさり愚痴をこぼしたことがあったような気がして、ここでまた繰り返すのもなあ…と、いささかの逡巡を。結局のところ、該当日から一日遅れで書いてしまうのですけれどね。昔のブログに探りを入れてみれば、もう十年も前のことですから、まあよかろうと。

 

どっぷりと昭和であった時代に、東京の区立小学校を卒業したのですな。東京にはありがちなことですけれど、それぞれの学校には個別名称があるのではなくして、地域のまとまりごと、できた学校順に番号が付いている。まず、地域名そのものを冠した□□小学校というのができて、次に第二□□小学校。第三□□…と続いていく。そんな中にあって、第二□□小というのが母校という次第です。

 

一時、子供が増加したため、母校の比較的近くに新しい小学校ができました。その後、子供数が減少に転じて学校を統廃合することになり、近くにあった二校は統合の対象に。一校だけを残す手段として、校地・校舎は新しくできた方を使い、そこに旧来の第二□□小学校という名を付けることになりまして、その形で今も存続しておるわけです。

 

つまり、自分が通っていた場所にもはや校舎・校庭は跡形の無くなっており、近くとはいえ別の学校が母校の名称を名乗っているということになっておりまして、まあ、そのこと自体はやむを得ないことなのだろうなとは思っているところです。さりながら、ひっかかりがあるというお話はこれからです。

 

先年(つまりは以前に書いたという十年前ですな)、ふと母校のHPを見た折、沿革紹介のページに「平成12年4月開校」とあるのを見て「あらら?」と。何せこちらは昭和の時代にこの学校を卒業しているわけでして。要するに、上で触れた統廃合によって誕生した新生・第二□□小学校が平成12年に開校したということなのでしょうけれど、その前史に全く触れないのはどうよ…と。

 

まあ、小学校のひとつひとつにHPがあること自体、ご時勢であって、区内の学校に対して一律に配付されたテンプレートを使って、学校ごとに文字情報を入れ込んだだけではありましょう。ですので、HPの立ち上げにあたっては取り敢えず確認しやすい近年のこととして、統合後の校史を掲載したのかもしれませんですが、結局のところ、10年経っても記載に追加は無いようですなあ…。

 

たぶん同窓生の中でも「小学校だし、別にどうでもいいじゃん」という人はたくさんおりましょうね、きっと…とは、10年前に書いたことでして、おそらくは気に留めるほどのことではないのかもしれませんですが、本来なれば昭和2年創立と思しき学校(他校のHPによる)の、平成12年3月まで積み重ねたことの一切が埋もれて、忘れ去れられるままってどうなのであるか…と思ってしまったものでして。統合後には校歌も新しくなったようですけれど、以前の校歌もまた全く顧みられておらず、いささかの寂しさもあったりするのでありますよ。