しばらくご無沙汰しておりました畑仕事の手伝い。

正月に使うであろう野菜の収穫のお裾分に預かるべく、久しぶりに出かけたのでありました。


年末で閑散とした農園

と、年末もすっかり押し詰まったこの時期、農作業に勤しむ人影もまばらで

農園はがらんとしておりました。そこを冷たいからっ風が容赦なく吹きわたり、寒い寒い。

そそくさと作業に邁進して、かような品々を収穫いたしましたですよ。





葉物はちと育ちすぎということではありますが、まあ十分に食べられそうで。

しかしまあ、食べられるには間違いないところながら、

ニンジンくんたちはずいぶんとひねた育ちになってしまったようですなあ。



ふたまた、みまたは当たり前、姿かたちもずいぶんいびつで…。

農家の方々が見栄えのよい作物を作るのはさぞ大変なことだろうと思うところでして。



一方で、白菜はちゃあんと実を結んで、なかなかの仕上がり。

これら今回の収穫は、正月休みに手間をかけずにおいしいものをと思ったときには

種類豊富な鍋つゆをいくつか用意しておけば、しばらく楽しめるのですよねえ。

鍋はあったまりますしねえ。


とまあ、今年の実りも、出来不出来はあるものの恩恵を受けられるものとなりました。

もっとも一年の実りとは畑の収穫にとどまるものではないでしょうけれど。


折しも年の瀬、改めてにはなりますけれど、

どなたにとりましても2019年が実り多き年となりますよう願いおる次第でございます。

年明けは4日くらいから活動開始しようかなと思案いたしておりますが、

どうぞ皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。