両親のところのPCの面倒を見に行ってきます。
と言って遠出ではなく、東京の西の端の方から東の端に移動する…てな感じですが。


不具合となると「何がどうしてこうなった」「どこをいじったらおかしくなった」てなあたりが
全く不明なままで対処さらせられたりのに些かイラっとくたりもするところながら、
壊れたか?というみょうちきりんな症状に戸惑って電話してくることがあるとすれば、
まあ使ってみてはいるという印でありましょうね。


年齢的にはおそらく

PCが職場に増え始めたような頃に定年を迎えた…てな頃合いでしょう。


およそPCに免疫がないわけですが、それでも

「ここをカチカチすれば、五木ひろしの歌が映像付きで聴けるけんね」とか

「ここに最寄駅と目的地の駅を入れると、電車の時間が分かるんだよ」とか

「どこかの食事処を探すには、ここをこうして…」とか、

やたらショートカットをデスクトップに置いたりしたですから、

設定した側としては使ってほしいわけで…。


たまにではあるにせよPCに触ることが多少の刺激ともなりましょうし、
指を使うのはボケ防止に良いだろうとも思いますですし。

こうしたことまで考えれば、アフターケアも致し方なしでありますね。


個人的には特段PCに詳しいわけでもないですが、あれこれやってみて、
調子が今一つの場合、明日はお休みということでご容赦願います。

現状報告でした。