8月になって通勤電車もすこしばかりゆったりしてきた今日この頃。
7月の初め頃に続いて猛暑が再び到来とあっては、

干上がらないうちにひと息つきたいところですので、
両親と連れ立って栃木県は那須塩原に向かいます。

幾分は涼しいだろうなぁと思いまして。



那須塩原市牛乳消費拡大PRキャラクター みるひぃ


ところで、やおら温泉につかった牛を登場させましたが、

どうやら那須塩原市というところは生乳の生産量が本州では最多なのだとかで、

ご当地ゆるキャラも雌牛の「みるひぃ」とやら。


どうにも「のだめ」のシュトレーゼマン、というよりその別名ミルヒ・ホルシュタイン、

しかもTVドラマ版で演じた竹中直人の怪しげな姿しか浮かんでこない微妙なネーミング。


ですが、那須塩原市のみるひぃちゃんは2005年1月1日生まれということになってますので、

「のだめカンタービレ」ドラマ版の放送開始(2006年10月)以前。

よもやこうした連想を呼ぶ名前だとは想像もしていなかったでしょうなぁ…。


とまれ、おいしい牛乳でも飲んできますんで、しばしお休みでございます。
ではでは…。