メディテーションを継続してやっていると、

身体のあちこちで気になるところが出てきます。

 

がちがちに凝っているところ、

突っ張るところ、

力がはいらないところ、

 

気になるところが出てきて、それを都度、柔らかくしたり、ほぐしたり。

 

自分は、肩の古傷から、首、肩が固く、

眼も眼鏡かけているのもあるが、力んでいることがわかるようになり

それらろ解す。

 

 

 

すると、眼底骨付近が脳を支えているのだが、そこがまた、固くなっていることを気づき、それを柔らかくなるようにして、、

 

と繰り返しています。

解しても、やはり生活をしていると、

また、固くなったりしますので、

解し続けます。

 

次第に、気づきやすくなるし、解しを意識すれば、解けやすくなってきます。

 

このところ、肩の力がぬけてきて、心なしか、姿勢はまっすぐになってきているようです。

 

だって、そのほうが首から肩にかけて楽なんですから、、

 

自然に、腰も立ってきます。

 

背筋が伸びたかんじで、

 

メディテーションもスタートから早く一定の心の状態に持っていくことができるようになっています。

 

で、今度は、骨盤から脚にかけて、違和感が出始めました。。。

 

股関節、膝関節、踝と

身体を支えるすべての関節に違和感を感じます。

 

特に歩くとき、、

 

筋肉も、なにか心もとない。

 

最初は運動不足もあるかと思いましたが、

ほかはなにも変なところはないのです。

 

で、想ったのが、

姿勢が変わり、

立ち姿も、伸びたような感じ。

 

どうやら荷重がかかる位置が変わり、各関節で加重支持している部位が若干ずれたことが大きいようです。

同じく、筋肉も併せて、荷重を支える筋肉部位も変わり、その筋力がまだ十分対応しきれていないと思われます。

 

関節部位、筋肉ともに再構築していくのが、当面の作業となるようです。

 

メディテーションは進んでいると思いますが、

それを支える肉体も併せて、調整、再構築が必要のようです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。