こんにちは、ジョーです。 


40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

夫のオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

 

     新しい生活を始めました。       

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。


最近、いろんな場面で

「環境を変えると人は変わる」

という言葉を聞く。


私の環境はすっごく変わったのですが、


どこに行っても自分は道連れなので、

環境が変わっても

自分がすごく変化したとは思わない、

残念な人です。


どんな風に変わったかというと

⚫︎独身→既婚

⚫︎公務員→1年契約で働く仕事

⚫︎日本の田舎生活→オーストラリアで生活

⚫︎日本語環境→英語環境

⚫︎車生活→電車とトラム生活

などなど。


すごく環境は変わっても


自分を変化させるのは私にとっては

結構ストレスに感じる。


どんなに環境が変わっても、

自分を成長させようと意識して

変化を起こすようにしないと

人間って変わらないのかもしれない、

と思うわけです。


環境が変わりすぎて、


それに自分が追いつかずにいたから、


自分を変化させるほどの力が

私にはなかったのかもしれません。


でも、最近はこの地で生活することに

やっと慣れてきて、


緊張やストレスが減ってきたからか、


「変わってみたい」「成長したい」

という気持ちが出てきました。


人それぞれ、変化のタイミングって

あるんだと思うんです。


日本に帰って、

「変わらないね」と言われるのは

私にとっては褒め言葉。


安全安定大好きな公務員気質の私だけど、


いろんな人との出会いや交流を

図っていきたいなという気持ちが

やっと出てきました。


この心構えがあって、


やっと「環境が変われば人は変わる」に

繋がるんじゃないかな。


人との競争じゃなく、

自分のペースとタイミングがある。


私も夫も、あなたも、みんな。


そんな気分になるのは

3月が誕生月だからかもしれない。


まだまだ40代。


今日が一番若いし

命あっての健康あって

それはとても幸せなこと。


昨日は大好きな著名人、若い方が

ガンでお亡くなりになったニュースで

ショックを受けてました。


彼女の笑顔が大好きでした。


今日という日は

誰かが生きたくても生きられなかった日。


土曜日の仕事、早朝ですが行ってきます!


朝6:30のトラムは結構混んでます。

ブログでいろいろ書いてます。

よかったら読んでみてくださいニコニコ

フォローしてね

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。