こんにちは、ジョーです。 


40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

夫のオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

 

     新しい生活を始めました。       

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。


先日、両親から年賀状が届きました。

もちろん、クリスマスカードではありません。


夫も喜んでいました。

両親へお礼の電話を入れると

無事に届いたと安心して笑顔を見せる両親。


本当にありがたいことに

70代の両親は元気でいてくれてます。


父は信心深い人で、

1日3回勤行を行います。


実家に帰ると仏壇から香る線香の香りで

「帰ってきた」

という気分になります。


お礼の電話をした時、

両親は仏壇がある部屋にいて、


母が、

「お父さんが、家族みんなの無事を

1日3回、仏壇でお願いしてるから、

あんたも、コアラさんも、

元気で事故にも遭わないように

お願いしているからね。」


と言ってくれてました。


私は信心深くないので、

事故に遭う時は遭うし、

病気になるときはなると思ってます。


ただ、両親の愛情はとても嬉しいし、

その想いや言葉は

見えない力で私たちを守ってくれている気は

します。


私がいつも使っているカバンの中には

同じく信心深かった祖母のお数珠を

入れています。


父が持たせてくれたもので、

父が私の無事を願っての物なので、

お守りのようなもの。


何かの記事で、

世の中の成功者の共通点に

信心深いというのがあるというのを

読んだことがあります。


これは意外な共通点だけど

納得かも。


自分の力を過信せず、

何か自分意外の力の影響を信じ、祈る。


そして何かの力で守られていると

思っていると

肩の力も抜けるし、幸せそう。


父はいつもニコニコしている。

仏壇に向かって勤行している時間は

父にとっては最優先の時間。


親の愛情に感謝。

海外にいるのであまり親孝行できないけど、

元気でいることが親孝行だと思って

健康第一で今日も頑張ります。


↑くじ付きなので

 一時帰国時にはもって帰りますニコニコ


↓一時帰国中は、キャンプが好きな

 夫コアラさんへのお土産選びも

 頑張ります。


フォローしてね

 

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。