こんにちは、ジョーです。
40代半ばで人生の大転換。
公務員の仕事を辞して、
オーストラリアメルボルンに
やってきました。
夫のオーストラリア人男性
コアラさん
と
新しい生活を始めました。
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。
こんなに天気がいいなら
もう仕事に行かないでいいのでは?
と思って、お休みしないのが日本人。
ちゃんと仕事に行きます。
昨日は、日本の地元について
ネットで検索してました。
教員だった私の関心事は、人事異動。
公務員なので、人事異動について
新聞に名前や異動前、異動後の勤務校が
掲載されるのですが、
今はデジタル版があるため、
新聞の内容がネットでも閲覧できます。
私の地元はとても人事異動発令が遅い地域。
だから来年度分は3月末にならないと
わからない。
でも、今年の異動は見れます。
知っている先生の多くが昇進してるのに
気づきました。
主幹教諭へ、教頭へ、副校長へ、校長へ
出世して行く同世代の働き盛りの先生たち。
私が教員採用試験を受けた時は
倍率がとんでもなく高く、
同じ世代の同僚が少ない世代。
だから、同じ年代の先生たちは
かなりの確率で教諭職に止まらず、
どんどん出世してます。
出世して給与がすごく高くなるわけもなく、
とにかく責任が重い仕事が増え、
拘束時間が長くなるので、
出世したいと思ったことはない。
でも、もし日本に残っていたら、
どれだけ重たい仕事をさせられただろうと
思うと、恐怖を感じました![]()
josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。
まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず
つまらないですが、
頑張って投稿しようと思います。

