こんにちは、ジョーです。 


40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

夫のオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

 

     新しい生活を始めました。       

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。


日本に一時帰国する予定がないため
いよいよこの異国にて
髪のお手入れをしなければと考えている。

長い髪の手入れは面倒だし、
年齢的に少し短い方が清潔感があって
いいと思い、

ロングヘアから新しい髪型に
挑戦しようか迷っている。

いろいろ悩んでいるが
きっと私は今の髪型をキープする方向だ。

いろんなことが変わりすぎて
自分の髪型まで変わったら
なんだか気持ちがついていかない気がする。

実際美容室に行ってみないと
わからないけれど。。

結婚したので、
夫の関心が私から離れないレベルで
美容に気を遣えばいいのでは?

夫に聞いてみた。
「どんな髪型が好き?」

夫はなんでもいいという。

「オーストラリアに長くいる日本人の中には
髪色を派手にする人がいるけど、
ジョーが金髪でも、赤色でも好きにしていい」

と言う。

こだわりがない彼なら、
髪にお金をけかることなどしなくていい。

おー!
結婚して、夫が見た目を気にしないなら
適当でいいぞ爆笑

とは残念ながら、ならないわけです。。

結局、美容は男性にモテたいのではなく、
自分の満足のためなのだと
つくづく思う。

「女性にナイスバディでいるべきだと言って、
けしかけるのは女性だ。
男性が求めるのはgood heartだ。」

と言う夫。

素直に彼の言葉を信じる気にはならない。

母がいつも言う。
「女が美容に興味なくなったら終わりよ。」
と言いながら、
70代でパックして、マニキュアを塗る母、
あっぱれ。

確かに、きれいでいることを求める言葉は
女性から聞かされていたのかも。

美容は自分のためであり、

きれいな女友達や家族に見劣らないように
するために、
ある程度はきれいにしておきたい見栄なのだと
思う。

そして美容の話は楽しい。

きれいな色が好き。

いい匂いが好き。

女って面倒だけど楽しい。

そして金がかかりますわ。


フォローしてね

 

 

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。