こんにちは、ジョーです。 


40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

夫のオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

 

     新しい生活を始めました。       

 

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます。


昨日は街探検についてブログを書きました。

そこで行ってきた図書館。

そこで読んだのが

The ageing mindsetと言う記事。

この記事は、ageismエイジズムという

年齢差別に関する記事だった。


小さな子どもがこんなことを言った。


「サンタさんは、ちゃんと忘れずに

プレゼントを持ってきてくれるかな。

だって、サンタはおじいちゃんだよ。

忘れっぽいからさ、大丈夫かな。」


ここにある疑問。

全てのお年寄りは物忘れをするという考え。


私も年齢を理由に

「もう年だから覚えるのが大変」

など言いがち。


でも、記事を読んでいくと

認知症になる割合は65歳以上で10数%。


若い時から忘れやすい私は

若い時でも

物事を簡単に覚えられた記憶がない。


覚えるのが苦手なのを

自分の能力ではなく

年齢のせいにしているだけかも、

と考えさせられる。


記事の中にある興味深い内容は、

年を重ねることに肯定的な考えを持つ人々は

そうでない人より7.5年長生きするのだそう。


肉体の衰えは確かに出てくるだろう。

でも経験を重ねて知恵を獲得したお年寄りは

若い人よりも劣ると言えない。


若者が、そして社会は

お年寄りを疎ましい存在にしては

いないだろうか。


お年寄りへのマイナスなイメージは

かなり根深いので

年齢差別はとても深刻なのだと思った。


英語の記事を読むと、

今まで考えたことがなかった考えなどに

触れることが多い。


ちょっと気になる記事だと

楽しく読めるので

なおさら英語の勉強になる。


図書館の活用が楽しくて

図書館通いがしたくなってきた。

フォローしてね

 

 

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。