こんにちは、ジョーです。
40代半ばで人生の大転換。
公務員の仕事を辞して、
オーストラリアメルボルンに
やってきました。
夫のオーストラリア人男性
コアラさん
と
新しい生活を始めました。
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。
通勤電車内でブログを書いています。
ビクトリア州で教員登録をしたくて
昨日VITに電話で連絡し、
いろいろな質問をしました。
夫もそばにいてくれて、
得た回答は私の英語力次第で
教員登録できそうな感じ。
今年になって日本の教え子のことを
考えることがなくなった。
最後の年の教え子は
小学校を卒業して中学生になり、
本当に私の手からは離れているのだと
理解できたからだと思う。
でも、いまだに日本のネットニュースで
教育に関する話題があると読んでしまい、
今も日本で教員してたら
どんな感じなんだろうと考える。
きっとでっかい校務分掌が割り当てられ、
放課後は保護者対応、部活動で休みなしの
生活なんだろうと思う。
ずっと仕事漬けの生活をしていたのに、
コアラさんと生活するようになり
ビザの関係もあって
しばらく仕事をしない時間があった。
私はまだパートタイムの仕事しか
していないが、
教員登録ができれば
以前のようにフルタイムで
仕事がしたい。
それなのに、
最近の私ときたら、
仕事をする方が特別な感じになって、
出勤時に身構える自分がいることに
気づいた。
なんだか自分が弱くなった気もするし、
でも新しい国で、新しい職場で、新しい仕事を
しているのだから
こんな気分になってもいいのかと
思ってみたり。
早く自分らしく
この国でも
すいすい泳げるようになりたい。
josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。
まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず
つまらないですが、
頑張って投稿しようと思います。

