こんにちは、ジョー先生です。
20年以上公立小中学校で
英語教師として生きてきて、
40代半ばで人生の大転換。
公務員の仕事を辞して、
オーストラリアメルボルンに
やってきました。
フィアンセのオーストラリア人男性
コアラさん
と
新しい生活を始めました。
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。
24年お付き合いしている
ホストファミリーに会いに
ブリスベンに来ています。
お母さんがクリスマスデコレーションを
きれいにしていてかわいいお家。
お母さんの影響で
私もメルボルンに帰ったら
掃除頑張るぞ!
と気合いが入った。
クリスマスデコレーションも
たくさんかわいいものが
たくさん売ってあるけど、
日本でたくさんものを捨てて来た私。
物を増やすのが嫌いで、
最後の処分まで考えると
安易に物を買いたくない。
今回の滞在はとっても楽しい。
ただ、お父さんの病気が良くなくて、
彼はまだ若いから
まだまだ生きていてほしい。
お父さんがすごく優しくて、
その目を見ると
私は感情的になって
泣きそうになるのを
何度も我慢した。
お父さんにまた何回も会いたい。
お父さんの英語は
とっても難しくて
24年前、ここに住んでいたときは
ちんぷんかんぷんだった。
お父さんはいい人だけど
彼と話すのが苦手だった。
今もわからないことは多いけど、
彼のことをもう24年も知ってるから
会話が難しくても気にならない。
あんなにお父さんは笑顔で
楽しそうにしているのに、
4年ぶりに来たこのブリスベンのお家は、
彼との別れも考える様子が見えて、
時の流れの中で訪れる
人との別れを意識してしまった。
治療がうまくいきますように。
ブリスベンが大好きだけど
やっぱり私はこの家族が好きだから
ブリスベンが好きなんだな。
ブリスベンの暑すぎる夏を久しぶりに
過ごして、
たくさん蚊に刺された跡さえ、
メルボルンへのお土産に思える。
日本の両親も
元気でいてほしい。
josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。
まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず
つまらないですが、
頑張って投稿しようと思います。




