こんにちは、ジョー先生です。 


20年以上公立小中学校で

 

英語教師として生きてきて、

 

40代半ばで人生の大転換。

 

公務員の仕事を辞して、

 

オーストラリアメルボルンに

 

やってきました。

 

フィアンセのオーストラリア人男性

 

コアラさんコアラ

     

     新しい生活を始めました。       


いつもブログを読んでいただき、

ありがとうございます。


昨日は年が近い友達と焼肉ランチをして、

その後、私が3年越しでほしかったものを

買うべきか迷い

まずはお店に行って調べることにしました。

老眼鏡。

リーディンググラス。


今年3月まで教員だった私。

成績や受験提出資料は

文字が見にくかったんです。


「文字をいっぱい見て

目が疲れたかな?」


「老眼かな?」


そう思って

年に一度は眼科に行って

検査をしてきました。


その度に

「年相応に老眼は入っているけど

老眼鏡はまだ必要ないよ。」

とお医者様から言われてきました。


物価が高いオーストラリア。

そこで老眼鏡を買うか

この一時帰国で買ってしまうか。


日本だと友達と一緒に

たくさんの種類から

あれがいい、これがいいと

好きなだけ試着して店員さんと

おしゃべりし納得したメガネのデザインと

値段のものが見つかると思ったんです。


自分の目にあった老眼鏡を

使って新聞を見た時に、

「買う!」

と決めました。


高校生の時を思い出すほど

文字がくっきり。


一緒に買い物に付き合ってくれたお友達も

近々購入しそうでした。


そんなお年頃。

老いを受け入れて、

でも快適に生活したいものです。


フォローしてね

 

 

josenseimelの名前でインスタグラムにも挑戦し始めました。

まだ、方向性が定まらず内容が安定しておらず

つまらないですが、

頑張って投稿しようと思います。