雑な男性とは距離をおく。新時代に価値のある男性は『思いやり』のある男性 | 〜全惑星意識の旅〜愛と星よみ〜 Tao KAORI

〜全惑星意識の旅〜愛と星よみ〜 Tao KAORI

愛と星よみ Tao KAORI
(たお かおり)
全惑星意識は愛への梯子。恋愛や人生が苦しい時、宇宙法則にふれることで『愛の創造性』を思い出すブログです

スピリチュアル美ューティー 
&
愛と星よみ   Tao Kaori
 
~全惑星意識への旅〜

 

 

 
◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️ ◾️
 
2022年度 3月21日スタート
宇宙意識養成スクール
リニューアル開校
NEWNEO  UNIVERSE
6期生 募集中


 
 
 
 
先日 電話セッションさせていただいた
Hさんから 
セッション後の感想をいただきました



自分のせいで 
彼との関係がうまくいかないのかな悲しい
と自己嫌悪的に捉えがちな女性は

是非
読んでみてください

 



 



Hさんの
今までを知っていたので
こちらのメールをいただいて
胸に熱くなるものがありました泣き笑い
 
 
 
 
 
 
自分自身の何かが「悪い」のではない!!
 
と、真に許可できるきっかけになり
自己嫌悪のパターンから解放され
た感覚…とても嬉しいです
 
 
 
 


私は恋愛哲学や
全惑星意識 占星術などでも
よく話しをするのですが 
 
 
 

これまで女性たちの相談を聞いてきた経験と
私自身の体験からもいえますが
 
 


全ての女性が何かしら 

 
◎今の自分や過去を否定していたりショボーン
◎今の自分では足りない部分があるショボーン
◎自分の弱さは、恥じるもので良くないこと
◎感情や心を抑えて、常に理性的でいなければ
 

と無自覚に考え その鋳型
幼少期や家族的な関係からできあがり
自分の何かを否定的に考える癖
ついてる女性って多くいます



 

 

占星術であらわすと


月の意識(情緒)が育つ0歳~7歳
水星意識(知性、思考)が育つ8歳~15歳
金星意識(感受性)が育つ16歳~25歳
 
 

本来 自然に育っていくはずの
 
●情緒
●思考
●感受性
 
の活性が 何らかの影響で
不活性になったままや抑圧したままで
大人になっていく場合



自分の中で「活性していない部分」が
「影」となるので
人生が無意識にその『影』に引き寄せられ
「影」を補おうとする生き方になります




それは 影が悪いのではやく
むしろそこに意識むけることが必要だから
影をみることで 光に転じます
 
 
 



例えば 子供の頃


長女だった
親が自営業だった
両親が忙しかった
親に甘えれなかった
親の子供への夢の投影、期待心が強い。。
 
 
とかがあると 
子供にとっては「防御」する力がないので
環境からくるものが大きく影響します
 
 
 
 
例えば
 



●長女ですぐに妹ができたとか
●お姉ちゃんは妹に優しくて偉いね
●お姉ちゃんだから我慢しなさい
●親に大人になったら「○○」になってね
 


など言われていると



 



その親の言葉が
どんどん自分を無意識に支配していく
 
 
◎親の期待に応えるような、お姉ちゃん像を生き
◎親に認められ、優等生として、安心できる手のかからない人格
 
 
を生きようと
必死になってしまうもの
 
 




 
誰もが生まれてから、一番側にいる
 両親からの愛情を欲しいので

愛情欲しさから、親の期待にこたえることを
無自覚に頑張ってしまう

子供にとって親からの愛情をもらえるか
どうかは死活問題なので
 
 
 
 
 
 
この感覚のまま 大人になると
 
●本当は無邪気でいたい
●純粋無垢でいたい
●もっと私をみてほしい
●もっと私にかまってほしい
●わがままな子供っぽい自分も大切にしたい
●喜怒哀楽を放出したい
 
 
子供の頃に
親や環境の中で満たしていくはずの
「自我愛」や「哺乳類的な愛』が
抑圧され 満たされない


その場合 『自我』を無視した形で
周りや、環境や、人の期待に応えていくような
生き方になり
「大人のような振る舞いをする子供』
自然になる
 
 
 

そして そんな子供をみて
親は「この子は本当に手のかからない子なの』
「○○ちゃんは子供なのに偉いね」
 
といって
褒めてくれるものだから


ますます
子供っぽい、無邪気な自分を「押し殺し」悲しい
自我や哺乳類的な愛を求める気持ちを
封印しようとしてしまうもの
 
 



 
 

そうすると魂は 全惑星意識
つまり 全方向的に放射されていくことが
人間の進化の道なので



一方方向や偏りがある部分は
アンバランスなので
足りないものを 補いたいと望みます






そして 特に『愛情問題』は
両親や、家族環境の中で
うめれなかった 自我があれば


それらを満たそうするし
それは必ず 恋愛のステージで
相手に投影するのもの
 
 
 
 
それは 
男女関係なくそうなります指差し






Hさんの場合は
海外で外資系の大企業で
トップで働いてきた女性で
とても優秀な女性なのですが





Hさんは 社会的に優秀な女性としての
自分を築きあげる生き方を
周りに求められながらも
自分の意図となり
素晴らしい業績を残されています。




ですが プライベートの
恋愛の場面になると露呈してしまう
『心の不安定さ』があり
公的な自分と、プライベートになると
でてくる自分のギャップに困っていました悲しい




そんな Hさんに


『Hさん、淋しがりな自分をダメと思わず
淋しがりな自分を認めてくださいよ。
そして その弱さを支えてくれる男性が
Hさんにとって相応しい
男性なんじゃないですか?』


と話しました
Hさんの中で


淋しがりな自分がいること
淋しがりな自分はダメ
淋しがりな女は重たい


そんな信念体系をもってることに気づき

自分の
心の本音の一部を見ようとしないまま
恋愛をしていたことに 気づかれました




Hさんは 今までの恋愛だと
ご自分の弱さを受け入れることが出来てなかったので、強さを感じる男性とご縁することが多く

●仕事が忙しすぎる
●心よりも仕事優先
●弱さへの理解より、強さが目立つ


というような男性と
自然とご縁することが多かったのですが



自分の強さだけを 見ている時には
誰もが『強い』自分でご縁しようとするので


例えば お金や肩書きや経歴は
男らしく カッコよいかもしれないけど

そのかわり 交際相手や
女性の心に対しての扱い方は
繊細さに欠けたり、雑だったり
乱暴にみえる人もいます








今回 ご相談があった彼については
あることをキッカケに 急に彼が

Hさんが 女性として当然におこる
ような弱さを垣間見た時に
それに対して理解する感じがなく


Hさんが誠意でしたアクションに対して
彼は誠意をかえさないアクションだったのですね
 





Hさんは 

『私が悪いのでしようか?』
『私のせいですか?』


という ご相談だったのですが
私からみると



全くHさんは 悪くないので

『こういう対応しかしない男が
Hさんに相応しい男性なんですか?
私は Hさんは淋しがりなことを認めて
そして そこを理解して 弱いところも
理解しあえるような優しい男性の方が良いと思います。
繊細さのない乱暴な男性といたら
心が疲弊しませんか?』



と、お話ししました




Hさんは 


●淋しがりでもいい飛び出すハート
●甘えたいし飛び出すハート
●かまって欲しいし飛び出すハート
●子供っぽい自分に許可していい飛び出すハート


と思い始めて それを与えてくれない
雑な男性を追いかけなくていい?
と感じはじめ、緊張が緩んだそうです指差し






Hさんと 同じように


●本当は甘えたい
●優しくして欲しい
●かまって欲しい


そんな自分を押し殺して悲しい
表現することや 求めることを
タブーとしている 女性もいるかもしれませんが




それだと ずっと


心は満たされないし
緊張感から
不安要素が残るよね?





特に
 女性は大人になればなるほど
刺激や憧れを求める相手より


女性性=心を満たせる相手といることが
女性の豊かさにも繋がりやすいはず
  

実際に 新時代は

男性たちは『女性性』を
活性出来てないような男性は
時代にあってないとも思うし
強さだけを求める 男性的な
旧いパラダイムは崩れていくと思います






女性が
自分にとって心地よいパートナーといるなら
自分の弱さを 先ず
認めることが 当然に大切です指差し



なざなら 認めることをしないと
弱さを隠す、カッコつけたような
緊張感のある2人になります。


でも…弱さはいつかバレますしねひらめき




誰もが、自分の『影』を掘り下げたら
不安になる原因も、どんな相手が
自分に相応しいのかわかるはず飛び出すハート指差し





魅力的なHさんが 心を抑えることで
うまくいく関係を目指すのではなく

Hさんが
心をゆるすことで関係がなりたつ

思いやりと優しさに溢れた関係を
これから受け取っていかれると思います



全ての女性は


●自分を我慢させたり

抑圧することで 成り立つ恋愛ではなく


●理不尽で優しくないのに

肩書きや 社会的地位が高い人に

認められることが

自分の価値の証明にする恋愛ではなく




あなた自身の

強さも弱さも 全て魅力としてくれる

お互いが子供みたいに

ジャレあって 寄り添える




緊張感のない あたたかく優しい

思いやりのある関係を受け取ろう飛び出すハート