自立と自律 | 上司のための、女性部下マネジメント講座

上司のための、女性部下マネジメント講座

「言ったのに動いてくれない」「ちょっと注意したらふてくされてしまった」「女性と仕事するの、ほんとはめんどう。。」と感じている上司のための、女性マネジメントのコツを書いています。

おはようございます。
美容業界で働く女性リーダーのための、チームづくりアドバイザー前川です。


私は毎年、チーム目標の一つに「メンバーの自立・自律」を掲げています。

さっそくですが、自立と自律、この違い分かりますか?
ネットであれこれ調べて見ると、

自立・・他者からの助力を受けずに一人で立つこと→あり方や姿勢、の意
自律・・自分で立てた規範にしたがって行動すること→やり方や方法、の意

とのこと。

言葉の正確な意味はさておき、要は
「ちゃんと、自分で考え動ける人になろう・そのために自分をコントロールしていこう」
ということです。

自分で考えて動けるためには何が必要なの?
自分をコントロールするって具体的になに?

でも具体的なことは教えません。
それを考えることからすでに、「自立と自律」の訓練だと思っているので。
けれど、事あるごとに「ジリツジリツ」と声をかけてます。


あなたのチームではどうですか?ジリツ、意識してますか?