おはようございます。
女性リーダーのための、マネジメントコンサルタント前川です。
さて、学生アルバイトが入ってくる話を昨日のブログに書きましたが、
新しい人がチームに入ってくるとき、みなさんはどうしますか?
何から教えますか?何を教えますか?
一日の仕事の流れ、使用する物の場所や使い方、チームメンバーの名前や役割、他にも
ランチや休憩の場所も教えることになりますよね。
新人さんが一人で出来るようになるまでに教えることは盛りだくさんです。
業務内容を正確に教えることはとても大事です。
それによってチーム内の仕事の精度が変わります。
でも、一番大事なことがあります。
アルバイトやパートなど働き方の種類を問わず、同じチームで働くメンバーに必ず共有してほしいこと。
それは「チームの目指す所・方向性を伝える」こと。
目先の業務を教えることに一生懸命になってしまい、ついつい忘れがちになってしまいます。
でも、これが抜けていたら、あとあとチームにならなくなってくるんですよね。。
(しかし、ただ伝えればよいかというとそうでもない。。)
忘れずに伝えていきましょう!!